ああ、大きな被害がなく、台風様が過ぎてくれますように・・・。
くれぐれも、私のように迷走しませんように・・・。
さて。
私の京都迷走記でございますが、次なる目的地はこちら。

京都市立美術館。

歴史を感じるなんともいえない建物です。
いやぁ、好きですねぇ、こういう雰囲気。

エントランスを入ると、この絵がお出迎え♪
バルテュス作「地中海の猫」
まあ、記念撮影用のものですけど。
さすがに、自撮りで撮影は出来なかったけど(笑)
ちなみに、バルテュスといえば、少女の絵が有名ですが
猫もたくさん描かれています。
(特に、夢見るテレーズという絵の猫がちょいとロッシーさんに似ているのですよ)
コケティッシュで不穏な美を見せる猫・・・あ、モデルの少女の雰囲気に重なるかも。
独自の美学を貫くような絵に囲まれて、圧倒されるような気分に。
とはいうものの。
人気のある展覧会ですから、かなりの見学者もいらっしゃいまして。
できれば、もっと静かな空間で鑑賞したかったなぁ、なんて思ったりして。
それでも、とても熊本までは巡回してくれそうもない展覧会ですので
一枚一枚じっくり鑑賞。

と、おや、もうランチなんて食べている時間じゃないし。
そもそも、タルトタタン食べたし・・。
あ、進々堂さん(←京都のパン屋さんです)でバルテュスサンドウィッチを出しているとか。
バルテュスのように、創作活動に没頭して昼食を取らなかったわけではないけれど。
ティータイムに紅茶とサンドウィッチを食べてたとか。
ふらふらと地下鉄に乗り、六角堂近くの進々堂さんへ行きます。
(ここしか知らなかったので(汗))

パン・ド・カンパーニュにバターとマスタードを塗り、
サラダ菜とハムとピクルスだけを挟んだシンプルなもの。
お!パン・ド・カンパーニュ、いい味。
ん?
ランチは京都らしいものを食べる予定じゃなかったっけ?
・・・ま、バルテュス尽くしということで、いいことにしようっと。
京都市美術館
京都市左京区岡崎円勝寺町124(岡崎公園内)
バルテュス展は9月7日(日)まで