しーさるの鉄日記

東急田園都市線、半蔵門線3/30ダイヤ改正


東急電鉄と東京メトロは3/30にダイヤ改正を行なった。まず、田園都市線、半蔵門線から改正の内容をおさらいする。

●田園都市線・半蔵門線
★平日朝ラッシュ時において、渋谷に700~730に到着する急行を現行の4本から6本に増発する。これに伴い、半蔵門線内では渋谷~清澄白河間で2往復増発する。
★平日夕ラッシュ時において、渋谷発18~19時台に下り急行と各駅停車を1本ずつ増発する。これに伴い、渋谷~押上間で1往復増発する。
★土休日ダイヤにおいて、最終中央林間行の渋谷発を7分繰下げ、2415発とする。

------------------------------------------------

年度末の東急のダイヤ改正、今回は東横線、世田谷線以外で行われることになった。東横線は去年改正では、S-TRAINデビューし祐天寺待避も行われるようになったが、今年は3/10の西武改正時に東急車とメトロ車が1運用入れ替わっただけで、時刻変更などはなかった。

田園都市線はピーク前の増発、それに伴い運用数が増える。そのため、2020系は改正の2日前のデビューとなった。ピーク前増発の狙いは、小田急対策というよりオフピーク通勤客への利便性向上ということだろう。上野着710に10両を充当させる常磐線快速に見習ってほしいものだ。
増発といっても、あくまでも7時台前半に渋谷に着く急行が増えたのであって、中央林間始発の急行は増えてない。増発となったのは、長津田発632の急行南栗橋行と、中央林間発622と635の各停清澄白河行である。この増発で、長津田発6時台は5分サイクルに。急行の所要時間は中央林間から渋谷まで40分ほどだったが、45分に、渋谷に659に着いていた中央林間620の急行は705着となり700~730の増発分に組み込まれたのが、急行増発のからくりだ。ちなみに、競合する小田急は複々線こそ完成したものの、625発の急行で新宿までは41分、20分おきで田園都市線急行の半分しか走ってない。
東急側から清澄白河行が増発されるから、当然ながら半蔵門線の清澄白河始発も増発となる。清澄白河発745と757がそれに該当する。8時前後の大手町に清澄白河始発の空気輸送列車を走らせてもしょうがないので、押上まで延ばしてほしいところだ。そうすれば、東武で座れなかった客の救済にもなる。

データイムは、下りについては渋谷始発を5分繰り下げ、準急の後ろだったのが1本ずれて久喜発急行の前になった。代わりに久喜発急行の前だった押上発各停が、渋谷での停車時間を削り3分繰り上げた。比較的空いている渋谷始発の設定時間を変えた理由は謎。準急の2分続行で準急通過駅の高津や梶ヶ谷などをフォローしていたのだけど、同じ停車駅の各停の3分続行になるからな。先行する半蔵門線からの各停も桜新町待避から鷺沼待避にすることで、急行停車駅への利用者も使うことになるし。それに準急と始発各停が続行でなくなると、半蔵門線から鷺沼までの準急通過駅の有効本数が減ってしまう。
半蔵門線渋谷方面については、押上での停車時間を削り、押上から九段下までは1分繰り上げとなる。このことで、東武線から錦糸町~九段下までの所要時間は少し短縮となる。
九段下では久喜発急行が2分の時間調整を行なう。渋谷から始発普通になる回送が半蔵門から先行するためだ。そのため、久喜発急行は先行列車との運転間隔が6分半になってしまう。それ以外の列車も、表参道で時間調整をしている。時間調整してないのは、改正で3分繰り上がった押上発各停ぐらいだ。半蔵門線内で調整するためか渋谷で2分停車する電車がなくなった。桜新町で待避する久喜発各停は改正前同様3分停車するが。

上りについては、長津田発で見ると、04各渋、10急久、13各南、19準久、21各押、27急押、29各押だったのが、01準押、03各南、09急久、11各久、17各渋、24急押、25各押と下り以上に変わっている。準急及び各駅停車渋谷行が12分繰り下がり、準急は久喜行から押上行に変更、代わりに各駅停車のうち1本が押上行が久喜行になった。このことで田園都市線内で準急久喜行を見れるのは平日朝4本だけになる。東武線内でも平日朝6本、土日朝2本深夜1本とレアだけど。下りと違って、各駅停車渋谷行の後に準急押上行が続行するので、梶ヶ谷、高津などから半蔵門線方面の有効列車は現状維持だ。なお、データイムの半蔵門線渋谷発については現ダイヤと変わりない。

夕ラッシュ時は10分サイクルに、急1、各林1~2、各長0~1が基本だが、改正後の時刻を見るとそれが9分20秒ヘッドになるようだ。長津田行は18時台、19時台3本ずつだったのが5本ずつに。その影響なのか長津田発1930台の各駅停車続行がなくなっている。あと、リリースでは触れてないが渋谷発2250の急行が廃止されている。後続の2259のが5分繰り上がって、10数分の運転間隔が拡大する。週末はもっと遅い時間帯が混むのだろうか。
土日は渋谷発015の長津田行を中央林間に延長変更することで、終電を繰り下げることになった。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「情報(東日本)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事