
しーさるの鉄日記


近鉄奈良線高架駅巡りと万博
今日も万博へ行くことに。朝一番の9時のチケットが取れたものの、早朝から炎天下に並ぶ気力...

能勢電鉄から万博へ
関西旅行2日目、今日も万博だが入場は10時なので、それまで能勢電鉄の方へ出かけることにし...

香里園と上本町バスターミナル
石清水八幡宮発13時06分の準急淀屋橋行に乗車する。ケーブルカーで往復したことでのタイムロ...

石清水八幡宮参道ケーブルに乗ってみる
京都からは近鉄、12時11分の急行橿原神宮前行に乗車する。通過するのは十条、上鳥羽口、伏見...

京都鉄道博物館へ
3連休は関西方面へ、関西万博目的というのがあったが、万博に行く前に鉄道関係の行動もする...

速達はやぶさと快速しもうさ号
新函館北斗から乗車した17時26分の『はやぶさ38号』最速達タイプなので、途中停車駅は新青森...

函館本線の石倉、渡島沼尻、渡島砂原を駅巡り
野田生から石倉までの2キロを2時間かけて徒歩移動、昼食のあとはひたすら石倉駅を目指すこ...

函館本線駅巡り(黒岩、山崎、野田生、落部)
大人の休日俱楽部パスを使った北海道旅行2日目、昨日は国縫から室蘭方面へ向けて攻めたので...

室蘭本線駅巡り(静狩、大岸、礼文)
国縫発11時04分の長万部行の函館バスは5分ほど遅れてきた。せたな町北部の上三本杉から来る...

函館本線の鹿部、国縫を駅巡り
今日は、大人の休日俱楽部パスを使って、函館本線、室蘭本線を3駅ずつ巡ることにした。函館...