goo blog サービス終了のお知らせ 

メルサがあるがね

名古屋郊外・春日井で暮らす日々

[池下]豚骨ラーメンのとんぱーれ

2005年10月25日 | 食べ歩き
濃厚なスープで有名なお店。錦通りの仲田北交差点からやや池下駅よりにある。同じ並びにはグランパスの楢崎正剛が好きだというきしめんの「きしや」もある。

前々から噂は聞いていたが、実際に入るには初めて。戸を開けたとたん、きつい臭い。変なたとえ方だが、ラーメン屋の前を通ると豚骨を煮るにおいがすることがあるが、それを何倍も濃縮したムッとするような臭い。噂通りだ。

注文したのはチャーシュー麺。麺は九州ラーメンらしく細くて固い。スープはたしかに濃厚。ただし乳化して白濁しているわけではない。どろっとしてやや透明感のあるスープだ。口の中にえもいわれぬ「豚の臭い」がする。これまた変な言い方だが、臭いと見た目が違う。味は、独特の甘味とコクがあるが、やはり白濁した豚骨スープとは違う感じ。そういえば寸胴の上に白い塊~~たぶん背脂~~が浮いていて、おやじさんがそれを豪快に飛ばしながらスープを作っていた。このどろっとした感じの主成分は脂かもしれない。いずれにしても、豚を文字通り骨の髄までしゃぶっているという、ある意味で野趣あふれる味である。

これはハッキリ好き嫌いが分かれるだろう。ダメな人はダメ。好きな人は好き。中立の立場をとりづらい味だ。私は「たまに食べたくなるかも」というぐらい。はっきり好きというわけではないけど、他にはちょっとない味だし、もちろん自宅で再現するのは難しそうだし。

最新の画像もっと見る