前半を2416位と平凡な結果で終えて、後半もローカルリーグに留まることになった。「必ずグランパスの選手を3人入れる」「浦和・鹿島の選手は使わない」というポリシーを貫くと、これが精いっぱいの成績である。グランパスは4か月勝てなかったのだ。
さて気分を一新して後半戦。今節はまんべんなくポイントを稼いで、78点まで伸びた。いい形で後半戦に入ることができた。グランパスサポの期待をこめてヨンセンをキャプテンにしたのが当たった。清水勢がやや低調だったものの、大崩れすることなく、全体としてはいい成績になった。点数についてはもっと上を狙いたいが、全体的にポイントを稼いだという点には満足している。誰か1人が大当たりするよりも、総力で稼ぐ方がおもしろい。選手選びの楽しみが増えるというものだ。
ローカルリーグでは2358位(案外と平凡)、年間総合では2200位近く上げて40068位。北陸・信越・東海リーグの前半・後半の昇格ラインは1400位ぐらい。大崩れしないようにして、上を目指したい。
獲得資金は前半・後半で持ち越すことになっているようだ。今回は3000万近く増えて、ひさしぶりに5億代に戻した。
さて気分を一新して後半戦。今節はまんべんなくポイントを稼いで、78点まで伸びた。いい形で後半戦に入ることができた。グランパスサポの期待をこめてヨンセンをキャプテンにしたのが当たった。清水勢がやや低調だったものの、大崩れすることなく、全体としてはいい成績になった。点数についてはもっと上を狙いたいが、全体的にポイントを稼いだという点には満足している。誰か1人が大当たりするよりも、総力で稼ぐ方がおもしろい。選手選びの楽しみが増えるというものだ。
ローカルリーグでは2358位(案外と平凡)、年間総合では2200位近く上げて40068位。北陸・信越・東海リーグの前半・後半の昇格ラインは1400位ぐらい。大崩れしないようにして、上を目指したい。
獲得資金は前半・後半で持ち越すことになっているようだ。今回は3000万近く増えて、ひさしぶりに5億代に戻した。