ラードラー日記 ー グルメライダース2.5

海外ビール紀行 と ロードバイク ヴェンジとの日々

初期改造 エスケープRドロップ 

2022-02-06 19:46:00 | ロードバイク


さて購入後、リアキャリア取り付け。

次に、ホイールを純正のスピンホイールライト30Cから、アレックスリムR500 23Cに換装しよう。

リアミニVがまず外せないので、5mmレンチでブレーキケーブルを一旦外す。ケーブル長も短く、STIの引きしろが小さいので普通のVより難しいが、手でホイールにブレーキシューを密着させて、ガイドに沿ってひっぱり固定。先にリアキャリアをつけたので作業がやりずらかった。

スプロケ交換は専用工具を持っていて、スプロケ洗浄はしたことがあるので簡単だったが、乗ってみるとトルクをかけるとシフトがずれる。

ホイール交換時は、ホイール毎にフリーボディのセンターからの距離が違うのでリアメカのH、Lネジをプラスドライバでガイドプーリーをスプロケの幅に合わせる。合わせる微妙な位置は、シマノのマニュアルを一度は見よう。

ポン付けではかなりずれていたのが、かなり改善。まだ煮詰まって無いが、近場を乗るのは問題無い位。アウタートップでフロントディレイラーにカリカリ当たるのでここも調整が必要だがまだこれから。




さて、尾根幹ゼブラまで、LOOKブレードとシェイクダウン。ドロップハンドルなので、ロードバイクに乗っている感覚だが、スピードは乗らない。一番はハブの違いかな。30万円のディープリムは脚を止めても勝手に進む。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。