ラードラー日記 ー グルメライダース2.5

海外ビール紀行 と ロードバイク ヴェンジとの日々

富山ベイサイクリング

2024-05-05 10:56:00 | クロスバイク


友人が4月の富山イベントが天気が悪く、リベンジしたいとのことで、やってきた

新潟の境から石川の境まで富山湾岸サイクルロードが整備されている

丁度100kmなので、初心者にもおすすめ

初心者に注意点は、風向き

風力発電の向きを見ると、ヒスイ海岸から氷見に向かう方が追い風が多い

往復なら帰りが新潟発になるように

まず、ヒスイ海岸で3時間ヒスイ探し

億り人への道

素人は丸い石が綺麗とおもうが、ヒスイの硬度は高いので、丸いのはバツ

拾ったら、道の駅の人に聞こう

石英か




気を取り直し、追い風でレーサー気分

通り過ぎてしまいそうな魚の駅


生岩牡蠣特大800円

円安でも買える

うーまーいーぞー

隣のおばちゃんが、伊勢海老マウント

伊勢海老より岩牡蠣がコスパいい

はい、お金無いので


カニも食べる

いっそビール飲んで泊まろうか

なんなら住む

漁師の甘い囁きに、なんとか打ち勝つ


米騒動

この公園のベンチはカップルなら必座

蜃気楼やホタルイカやなんやなんやで


富山で鱒寿司めぐり

ここは桜鱒で美味しい

二時半でラス1



こちらは、こぶしめ

日が経つと旨み







ガルガンチュア音楽祭

2024-05-05 08:05:00 | JAPAN


金沢音楽祭

大西順子トリオとスットコランド響のラプソディインブルー

最高

小澤さんと大西さんの幻の演目

大西トリオのオケに媚びない、バリバリのジャズにオケが解けていく感じ

入りはトリオと指揮者のアイコンタクト

今日は余韻に浸っていよう

今回のメインテーマは大西さんに合わせて決めたのだろう

大西洋をわたる風 ガーシュインとエルガーが多い

エルガーはわたしン家

HIMARIも目玉であるが、やはり大西さん

昨年はウィーンとチェロがテーマに見えた


 

無料の公演も立ち見がでる

BBCプロムスの日本版は商売感満載だが、ロンドンのそれに感じた

幕間までの半分を安い値段で聞けるプログラムが、日本にあると良いところ思ったそのもの

2500円で、この良い音楽が聴ける


能登復興出店のカニ汁500円

サラダとワインも良い


金沢グルメクーポンで地ビール

駅前をウロウロして、お酒と音楽を楽しむ