2024年2月23日(金)曇時々雨。
今日は1日、雨という。昨夜も激しく降っていた。春の訪れの雨だろうか。今日は天皇陛下の誕生日で祭日、リハビリは休みになった。こんな日はめったにないので、今日は介護支援者の訪問がない。ゆっくりと時間を気にしないで過ごすことが出来る。
朝方、ラジオから、「早春賦」が流れていた。いつ聞いても心地よい歌に聞きほれている。春近しになると、この歌に「春の小川」も、よく流れてくる。
「春の訪れ」といえば、小柳ルミ子の「春の訪れ」の歌も好きだった。若い時は好んで鼻歌を歌っていたが、今はそんなこともなくなった。ラジオで流れてくる歌を聞いている。
写真は今朝、小雨の降っている景色、6時40分に撮影をした。
今朝、食べた物。ご飯は190カロリー、味噌汁はキャベツ、えのき、玉ねぎ。大根、人参、麩、わかめ入り、焼鮭、長芋と高野豆腐と人参の煮付、菜の花の韓国の酢味噌和え、佃煮塩昆布、牛乳で390カロリーになる。
今朝、4時にトイレに行き、その後、台所に入った。小松菜と長芋と竹輪の煮付けをした。味噌汁も作った。今朝の煮付けはまた夕食、そして朝食に食べることにしよう。野菜の煮付け、冷蔵庫の中にひじきの煮つけしかない。作っておくと、何も作りたくない時は冷蔵庫のあるもので食べられる。昨日、夕食の後、お腹が痛い。トイレに行くと緩い便が出る。夕食は何を食べたのか。市販のおでんセット(夫が安かったから買ってきたという。何日か後におでんを作ることにしている。夫が週末に入院するので3日ほどだが、夫のいない時は何も作りたくない。おでんを作っておくと、少しずつ食べて過ごすことができる)。便の緩み、考えてみると夫が買ってきた揚げ物のお菓子、ウニ入りのぼんち揚げ、小さい菓子に油が半分も入っている。たぶん、これだろうと思う。このお菓子を食べるのはやめた。そんなに、たくさん食べていないのに便が緩くなった。今日は介護支援者が来ないので、ゆっくり過ごすことにしよう。
現職時のデスクから書籍が送ってきた。内容に読みたい。ケアハウスに持って行って脳トレの合間に読むことにしよう。また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます