そんなコメントが入っていた。昨年の渋滞でブウブウいっていたことを忘れていた。
それが今日はJR奈良行きまわりの市内循環バスを乗った。
レトロのバスで見ためはレトロでものめずらしいが1度のると2度と乗りたくないバスである。乗るときも降りるときも階段の多いバスで年よりはきつい。
どうやら奈良県は年寄りを見捨てていくのだろうか。
後ろに通常のバスがきていたらこのバスに乗らない。
今日は急ぐので乗った。
やはり階段の多いバスで怖い。
そのうえJR奈良駅につくと大方日帰りの正倉院展見学者が大勢乗り込んでくる。みんな軽装である。日帰りで誰も泊まらない人ばかりである。
ここでまた10分近く待たされて発車した。
そして近鉄奈良駅に着いた。
いったいどこに行くのだろう。山村御殿の紅葉を見に行くのだろうか。軽装の旅行客が山村町行きのバスの前に30人以上が並んでいる。
なにこれと思った。そして近鉄の駅の切符売り場に行く。
ものすごい混雑である
特急券を購入に行くのに急いで歩けない。私の顔はもう目が三角になって眉間に皺を寄せて急ぎ足で歩いていただろう。
そしたら切符売り場の方で大きい男性の声が聞こえる。
なんと大阪生野区在住の在日韓国人の男性である。
びっくりした。会うのは嬉しいがすごい顔をしてあるいている私の顔を見られていたことが恥ずかしかった。
「男性は短歌の会で奈良にきた」と言って連れの男性たちがいた。
特急券売り場も並んでいる。
まだ50分ばかりあるからいいがそれでも早いほうがいい。
やっと特急券を買って振りむくとかかりつけの眼科医が後ろに並んでいた。
私はまた怖い顔して振り向いて前の扉に急ごうとしていたところまた見られた。
先生は笑顔で「こんにちは」と言って下さる。
こんなせわしない顔をまた見られたのかと恥ずかしかった。先生は「頑張って下さい」とまた笑顔で話される。
ああ。恥ずかしい。
私の特急券を買う時、先生は50分後の特急の時刻を聞いておられただろう。
私は恥ずかしいかったが「これから少しお茶をして新聞をよんでいきます」と言った。
行きつけの喫茶店にいったものの、落ち着いて新聞が読めない。あわてて自宅をでてきたので「大」になりそうだ。
またあわててトイレに駆け込んだ。
時間ギリギリまで座ってやっとお腹をすっきりさせて近鉄奈良駅に向かった。
特急になると7・8人の3世代の家族がのってきた。
もう電車の中はやかましい。席を変わりたいと思ったが今日は満席、空いた席が少ない。あきらめて丹波橋まで行った。丹波橋で地下鉄に乗り換えて烏丸御池に行った。
あーしんど。今日は1日バダバタ---また正倉院でバスが遅れるのでもう私の顔はしばらくひきつっているだろう。
それが今日はJR奈良行きまわりの市内循環バスを乗った。
レトロのバスで見ためはレトロでものめずらしいが1度のると2度と乗りたくないバスである。乗るときも降りるときも階段の多いバスで年よりはきつい。
どうやら奈良県は年寄りを見捨てていくのだろうか。
後ろに通常のバスがきていたらこのバスに乗らない。
今日は急ぐので乗った。
やはり階段の多いバスで怖い。
そのうえJR奈良駅につくと大方日帰りの正倉院展見学者が大勢乗り込んでくる。みんな軽装である。日帰りで誰も泊まらない人ばかりである。
ここでまた10分近く待たされて発車した。
そして近鉄奈良駅に着いた。
いったいどこに行くのだろう。山村御殿の紅葉を見に行くのだろうか。軽装の旅行客が山村町行きのバスの前に30人以上が並んでいる。
なにこれと思った。そして近鉄の駅の切符売り場に行く。
ものすごい混雑である
特急券を購入に行くのに急いで歩けない。私の顔はもう目が三角になって眉間に皺を寄せて急ぎ足で歩いていただろう。
そしたら切符売り場の方で大きい男性の声が聞こえる。
なんと大阪生野区在住の在日韓国人の男性である。
びっくりした。会うのは嬉しいがすごい顔をしてあるいている私の顔を見られていたことが恥ずかしかった。
「男性は短歌の会で奈良にきた」と言って連れの男性たちがいた。
特急券売り場も並んでいる。
まだ50分ばかりあるからいいがそれでも早いほうがいい。
やっと特急券を買って振りむくとかかりつけの眼科医が後ろに並んでいた。
私はまた怖い顔して振り向いて前の扉に急ごうとしていたところまた見られた。
先生は笑顔で「こんにちは」と言って下さる。
こんなせわしない顔をまた見られたのかと恥ずかしかった。先生は「頑張って下さい」とまた笑顔で話される。
ああ。恥ずかしい。
私の特急券を買う時、先生は50分後の特急の時刻を聞いておられただろう。
私は恥ずかしいかったが「これから少しお茶をして新聞をよんでいきます」と言った。
行きつけの喫茶店にいったものの、落ち着いて新聞が読めない。あわてて自宅をでてきたので「大」になりそうだ。
またあわててトイレに駆け込んだ。
時間ギリギリまで座ってやっとお腹をすっきりさせて近鉄奈良駅に向かった。
特急になると7・8人の3世代の家族がのってきた。
もう電車の中はやかましい。席を変わりたいと思ったが今日は満席、空いた席が少ない。あきらめて丹波橋まで行った。丹波橋で地下鉄に乗り換えて烏丸御池に行った。
あーしんど。今日は1日バダバタ---また正倉院でバスが遅れるのでもう私の顔はしばらくひきつっているだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます