goo blog サービス終了のお知らせ 

鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

今朝は5時半起きである。

2008-02-06 15:45:18 | 直言!
明日は旧正月である。
毎年恒例の「民俗の日=ソルナル(正月)」が旧正月の前日で授業として金剛学園で行われる。
新校舎に移っての初めての旧正月を迎えた。
新校舎に鮮やかな民族衣装が一段と映えている。
小学1年から6年のオリニ(子ども)たち200人が校長先生そして交流校の以前の校舎に隣接していた大阪市立梅南小学校の子どもたち42人もかけつけた。
200人のオリニたちは10人から15人が韓国式に正月の挨拶をする。
「セーヘ ポンマニ バドセヨ(新年に多くの福を頂いて下さい)全員の子どもたちが色とりどりの民族衣装で韓国式に挨拶をする。
これは圧巻である。
そして梅南小学校の子どもたちと一緒に韓国で歌われている正月の歌を歌う。
またこのメロデイーがいい。
韓国の遊び、ユンノリ(すごろく)、ペンイ(こままわし)、コンギ(お手玉)、チエギ(羽)を皆で作ってチエギチャギ(羽けり)、そして今度は運動場にでてノルテギ(板とび)をして遊んだ。
私はあちらこちらと写真撮影をして学園をでた。
同胞記者と一緒に難波にでて昼食をごちそうになった。
鯖の煮つけがおいしかったな。
この店は前はカウンターしかなくておちつかなかったのに今はテーブルも多くあった。
これからここを利用しよう。食事を終えてまた急いで奈良にもどってきた。
さすが朝の5時半起きは眠気がでてきた。帰りの電車の中はウトウト居眠りしながら帰ってきた。
近鉄奈良駅構内の売店でパンを買って市内循環バス停に急ぐとちょうど中循環がきた。家にもどったのは2時過ぎにもどることができた。
パソコンを開くとメール処理がたくさんある。その処理をして今日始めてのブログとなった。時計はもう3時半、夕食の支度もしなければならない。
今日はまたあっという間に過ぎていく。
そう今日は南港までいっている。南港の冬の海を撮影してこようと思ったら急いでトレードセンターの駅にでたので忘れた。そして寒い冬はやっぱり海を見ることも忘れてしまった。
海原を外国船がいく光景はまたロマンチックである。
ロマンチックにひたる年ははるかに遠くになったが海をみるとなにか夢がふくらみそうな予感がする。
それしても今日はまた冷え込みがきつくなってきた。
寒い。まだ寒いの続く。
冷たいのでなくちみたいといいたい。ちみたいというといかにも冷たい表現のように聞こえる。ほんまにちみたい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日もあわただしく過ぎていく。 | トップ | 今日は晴れている。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

直言!」カテゴリの最新記事