毎年、行われている会場ではなかった。
今年は日韓併合100年でそれを記念して違う場所で行われた。
会場に行ってポスターを見てわかった。
そこからタクシーを飛ばそうと思ったがタクシー飛ばすほどのことでもない。
電車で乗換えていくのにも何度も乗換えないといけない。
この現場は中止にした。
明日、関係機関に電話をしてお詫びをして電話取材するしかない。
そんなことでこの間からコンピユーター作業で教えてほしいところがあったのでそこから歩いて数分の知人の事務所に立寄って40分と少しお邪魔した。そしてまた地下鉄の駅に戻った。
難波に出たよかったのに上本町に出た。
2時55分、奈良行特急は3時38分、
とりあえず特急券を買った。
あまりにも時間がある。
難波に行くことにした。
これだったら地下鉄谷町9丁目で千日前線に乗換えて難波に出て快速急行を乗ったほうが少しでも早く帰れたのにと思ったがなったことは仕方がない。
難波にでると3時15分、本屋で本を見て3時25分にホームに降りた。
まだ名古屋行特急が止まっている。
難波で奈良行特急は3時35分、名古屋行特急がでると奈良行特急が入ってくる。この特急が近頃、異変が起きている。
奈良行特急はそんなに満席でなかったのにこの頃は満席である。
それは快速急行が三宮から来るので座れないことが多くなった。
それでゆっくりして帰りたい人も多くこれまで特急を利用しなかった人が特急を利用するようになった。
年寄りの婦人が言っていた。
「三宮から来るので座れなくなった。もうこの頃は特急を利用しています」と。
奈良に着くと4時5分、急いで市内循環のバス乗り場に行くと中循環が7つ向こうのバス停にいる。待つことにした。
家に帰ると4時25分、あわててシャワーを浴びて家事をした。
夕食は焼き飯にした。
具材は洗ったり切ったりするのが面倒。あるものを使った。
もやしは洗って密閉容器に、葱も小口切りにして密閉容器に入っている。
これをフライパンで炒める。私が作った新生姜の甘酢漬がある。
これも少し出して千切りにした。
野菜を炒めて新生姜を入れてフライパンの横で玉子2個の入り玉子を作る。
そしてご飯を入れてかき混ぜて味付けは手抜、夫が夕食を待っている。
急いで作るので昆布出汁の素を入れて味付けした。
焼き飯を皿に盛り付けてフライパンを洗ってフライパンに水を入れる。
出汁醤油を入れる。煮詰まると玉子1個割りほぐして入れる。
お椀には葱の小口切りと麩が入っている。煮詰まった汁をお椀に入れた。
これで汁物ができた。
手早いが手抜の今夜の夕食となった。
夫は汁が美味しいと言って食べていた。
焼き飯はまた自分でアレンジしている。
韓国の食材、チャンジャ(たらの身をつけたもの)を焼き飯に入れて混ぜている。「これは美味しい」と言っている。
こうした食材に私と夫とは食の好みが違う。
また今日も早い食事、夫は5時半にフトンに入った。
もういびきかいて寝ている。
私はこれからテレビ見ます。
今日はこのへんで。
今年は日韓併合100年でそれを記念して違う場所で行われた。
会場に行ってポスターを見てわかった。
そこからタクシーを飛ばそうと思ったがタクシー飛ばすほどのことでもない。
電車で乗換えていくのにも何度も乗換えないといけない。
この現場は中止にした。
明日、関係機関に電話をしてお詫びをして電話取材するしかない。
そんなことでこの間からコンピユーター作業で教えてほしいところがあったのでそこから歩いて数分の知人の事務所に立寄って40分と少しお邪魔した。そしてまた地下鉄の駅に戻った。
難波に出たよかったのに上本町に出た。
2時55分、奈良行特急は3時38分、
とりあえず特急券を買った。
あまりにも時間がある。
難波に行くことにした。
これだったら地下鉄谷町9丁目で千日前線に乗換えて難波に出て快速急行を乗ったほうが少しでも早く帰れたのにと思ったがなったことは仕方がない。
難波にでると3時15分、本屋で本を見て3時25分にホームに降りた。
まだ名古屋行特急が止まっている。
難波で奈良行特急は3時35分、名古屋行特急がでると奈良行特急が入ってくる。この特急が近頃、異変が起きている。
奈良行特急はそんなに満席でなかったのにこの頃は満席である。
それは快速急行が三宮から来るので座れないことが多くなった。
それでゆっくりして帰りたい人も多くこれまで特急を利用しなかった人が特急を利用するようになった。
年寄りの婦人が言っていた。
「三宮から来るので座れなくなった。もうこの頃は特急を利用しています」と。
奈良に着くと4時5分、急いで市内循環のバス乗り場に行くと中循環が7つ向こうのバス停にいる。待つことにした。
家に帰ると4時25分、あわててシャワーを浴びて家事をした。
夕食は焼き飯にした。
具材は洗ったり切ったりするのが面倒。あるものを使った。
もやしは洗って密閉容器に、葱も小口切りにして密閉容器に入っている。
これをフライパンで炒める。私が作った新生姜の甘酢漬がある。
これも少し出して千切りにした。
野菜を炒めて新生姜を入れてフライパンの横で玉子2個の入り玉子を作る。
そしてご飯を入れてかき混ぜて味付けは手抜、夫が夕食を待っている。
急いで作るので昆布出汁の素を入れて味付けした。
焼き飯を皿に盛り付けてフライパンを洗ってフライパンに水を入れる。
出汁醤油を入れる。煮詰まると玉子1個割りほぐして入れる。
お椀には葱の小口切りと麩が入っている。煮詰まった汁をお椀に入れた。
これで汁物ができた。
手早いが手抜の今夜の夕食となった。
夫は汁が美味しいと言って食べていた。
焼き飯はまた自分でアレンジしている。
韓国の食材、チャンジャ(たらの身をつけたもの)を焼き飯に入れて混ぜている。「これは美味しい」と言っている。
こうした食材に私と夫とは食の好みが違う。
また今日も早い食事、夫は5時半にフトンに入った。
もういびきかいて寝ている。
私はこれからテレビ見ます。
今日はこのへんで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます