goo blog サービス終了のお知らせ 

鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

8月2日(火)太陽が出たり雲に隠れたり。

2011-08-02 11:19:04 | 直言!
朝から昨日、取材した人の写真をハガキサイズにプリントして少し文章を入れた。それから仕事の新聞を整理して送る準備をした。
昨日は遅く帰ってきた。
夕食の支度をしてほんの30分ほどパソコンを開いた。
ゲラの確認作業が3本も入っている。
2本は私で確認すれば済んだが1本は編集局が言葉の使い方にやや気になったので赤で何カ所か訂正をした。
3回、見直して取材した人にメールで送信してゲラの確認作業を要請した。
2本は今朝、私が確認作業した。
そしてまたメール送信などの雑用をすませて電話連絡をする。
その前にしている仕事があった。
7月度の取材活動費用の明細をパソコン入力して計算して数字の間違いがないか確認して領収書の確認をして郵便で送るようにした。
やっとできた。何日か前から気になりながら7月末まで現場があったので書き込みを遅らせていた。
明日は現場があるので明日ポストに投函しよう。
この仕事が終わって電話連絡をした内容をパソコン入力をして編集局に送信している。こん雑用がけっこう時間をとる。

昨日は生駒に行った。
これはライフワーク用の取材で行ったが仕事の記事にも使えそうなので編集局と打ち合わせをしている。

昨日は9時20分にパソコンを閉めた。
昼ごはんは喫茶店でトーストを食べようと思ったがジャガイモの煮込みがあるのでそれをご飯の上にかけて丼にして食べた。
10時前から身支度、自宅を出たのが10時40分、近鉄奈良駅に着いて行きつけの喫茶店に行ったのが11時前、ここで1時間半新聞を読んだ。
12時35分に出て生駒に向かった。
生駒に着くと1時、1時10分のバスがあるのでバス乗場に急いだ。
エレベーターで一緒になった高齢者の婦人、同じバスに乗ることから停留所で少し話された。ここで取材先に電話をしてバス乗場までのお迎えを頼んだ。
この高齢者婦人がのべつなく話されている。私は初めて行くところなのでバス停を聞き耳たてて聞いていなければならない。少し心の中で戸惑った。
1時20分頃着いた。
たくさんの手づくり作品に感動して圧倒していた。
手作業の美しさに魅了していた。
ここに何がと書きたいが8月の終りにジャーナリスト・ネットで紹介します。
4時までいて4時12分のバスに乗った。バス乗場にいくとバスがきた。タイミングがまた良かった。
生駒に向かい近鉄生駒駅から電車に乗った。
奈良に着くと5時前、急いでスーパーに寄って買い物して自宅に戻ると5時過ぎ、シャワーを浴びて夕食を作っていると6時過ぎていく。
パソコンをあわてて開いてまずしなければならない用事をすませていると夫が戻ってきた。

そうそうこの間、パソコンのプリンター機に少し大変なことになった。
プリントすると紙が機械に挟まって取り出すと破れてしまった。
なんどかするが出ない。
しょうがないからいつものところに電話するが今日は休み、それで今度はメールで修理の要請をした。昨日、暑中見舞いのハガキを印刷してその後、A4版の紙を入れたときに狭い位置にセットしすぎたようだ。
なんとかならないのかと---。
電源を消してまた入れるとプリンター機が動いた。
プリンター機の蓋を開けてみると破れた紙の切れ端がプリンター機のマ真ん中にきていた。破れた紙を取り出すとプリンター機が正常に動いた。
朝、また修理にこなくてよいとメールを入れている。
ちょっと油断してあわててするとまたハプニングになってしまう。
さてこれから風呂に入って昼食をします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月1日、月曜日です。 | トップ | 夕方の4時半過ぎたところです。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

直言!」カテゴリの最新記事