中部通信

一色中部小学校

保育園の子に音読を聞いてもらったよ

2010-12-01 19:43:14 | 平成22年度

 1年生は、毎日、家庭学習で音読をしていまいす。そこで、1年2組の子どもたちは、国語

で学習した「サラダでげんき」の音読を保育園の子に聞いてもらうことにしました。

 保育園に着くと、子どもたちは、懐かしい先生の顔を見て、大喜びで、緊張が少しほぐれま

した。グループに分かれ、教室へ入り、音読が始まりました。保育園の子が、真剣な顔で、静

かに聞いてくれ、とてもうれしい気持ちになりました。

「ちょっと、緊張したけど、大きな声でできて、楽しかったです。」

「静かに聞いてくれたので、うれしかった。もっと音読をがんばりたいと思いました。」などの

感想から、子どもたちにとってすばらしい体験になったことがうかがえました。また機会があ

ったら、保育園の子と交流ができたらいいなとおもいます

 

 


書き初めの練習を行いました

2010-12-01 19:27:25 | 平成22年度

 今日、町の先生による初めての書き初め指導がありました

 5の2は2時間目に山田先生に、5の1は3時間目に杉江先生に教えていただきました

 5年生は「清新の気」という字を書きます

 多くの子がひらがなの「の」に苦戦していました筆を返すところが難しいようです

 町の先生による書き初め指導は今日を入れて3回です

 お手本をよく見て、一画一画ていねいに書くことが大切です

 そして、先生の言われることをしっかり聞いて、上達できるようにがんばりましょう


かけ足をがんばっています!

2010-12-01 17:51:54 | 平成22年度

 かけ足が始まって5日目、みんながんばっています

業間のかけ足訓練の時間だけでなく、朝や昼の放課にも運動場で走っている子もたくさんいます

早くも、走った距離が100周を超えた子が5人もいます

かけ足カードに、うれしそうに色塗りをしている姿を見ているだけで、なんだか元気になってしまいます。

マラソン大会まで、あと8日です。

みんな、自分の目標に向かってがんばれるとよいですね

 


理科実験「太陽のはたらきをしらべよう」

2010-12-01 17:17:56 | 平成22年度

 3年生の理科では太陽の働きを調べる学習をしています。

 今日は、ただの水と黒く色のついた水に太陽の光をあてて、温度の上がり方を調べました。

 写真は、同条件の水の温度を教師の助手役の子どもたちが測定していくところです。

 子どもたちは、どちらの水の方が温度が高くなるか予想してから実験しました。

 温度計の使い方は先日覚えたばかり。目もりを読むのもとてもうれしそうです。

 子どもたちは理科が大好きです。理由を聞くと、「実験がやりたいから。」

 理科のように、活動がある学習はとても楽しいようです。

 


ありがとうカード2~お弁当の日~

2010-12-01 14:23:36 | 平成22年度

 先日のお弁当の日に3年生の子がおうちの人に書いた「ありがとうカード」です。このカードにはいっしょにお弁当作りをして楽しかったことやお母さんが作ってくれたごはんや妹さんが作った梅干がおいしかったことなどが書いてありました。おうちの人からは「お弁当箱洗ってくれてありがとう。またいっしょに作ろうね」というメッセージをいただきました。家族でお弁当を楽しそうに作っている様子がわかる心あたたまるメッセージですね。

次回、3学期のお弁当の日は2月21日(月)です。