中部通信

一色中部小学校

児童朝会 放送委員会

2010-02-15 20:49:59 | 平成21年度
 15日は、本年度最後の学校開放日で、放送委員会の児童朝会がありました。
 放送委員会の仕事をクイズで出し、それをいつもの縦割りの班で答えるというものでした。
 「放送委員が一日に放送している時間は何分ですか。」という質問の正解は、34分でした。こんなに長くみんなのために働いていてくれるのですね。
 また、縦割り班の班長さんが、1年生のワンパク坊主のめんどうを上手にみていて感心しました。

楽しい食育の学習

2010-02-15 17:32:10 | 平成21年度
今日は学校公開日でした。
1年生は、学活で 食べ物の働きについて
学習しました。

「ワンタンスープはおいしいよ。好きだなあ。」
「野菜だんごもおいしかったよ。」
「今日の給食の青菜和えは好きじゃありません。」
「わたしは、毎日つく牛乳が苦手です。」

今日の給食だけでも、子どもたちの好き嫌いは様々です。
ご家庭では どうでしょうか。

食べ物は、大きく3つの働きで 分けることができます。
赤色…血や肉・歯や骨を作る
    肉・魚・卵・豆腐など
黄色…力のもと
    ごはん・パン・いも・麺類
緑色…かぜなどの病気から体を守る
    野菜・果物
今日の給食の食品を分類することで、
どの色の食品も食べていることに気づきました。

「赤・黄・緑の3つの色を全部食べないと、元気に過ごせません。
 全部の色をバランス良く食べてね。」
栄養教諭の丸山先生からのお話でした。

「肉とか、野菜とか、ごはんをいっぱい食べる。
 好き嫌いしないで、食べる。毎日牛乳を飲みます。」
「野菜だんごが嫌いだったけど、嫌いなものも食べないと
 いろいろなことができないから、がんばって食べます。」
「食べ物の勉強は、楽しかったです。
 学校でも、家でも残さず食べます。」
子どもたちの感想からは、
今日の学習を理解し、実践していこうとする気持ちがうかがえます。
ぜひ、今晩から 好き嫌いなく食べてほしいです。

  

手洗いチェッカーを使って

2010-02-15 12:35:04 | 平成21年度

 3年生の保健学習で、手洗いについて学習しました。 専用のローションを手に塗った後、各自、手を洗い、手洗いチェッカーを使って洗い残しを確認しました。手洗いチェッカーの中に手を入れると、手がしっかり洗えていない場所が特殊ライトにより青白く光ります。子どもたちは、「手の甲が光っている」「指の間や爪のまわりが白い」など、手の洗い残しを見て、びっくりしていました。

 手を洗うと、手の汚れや手に付いているバイ菌を取りのぞくことができます。健康で気持ちのよい生活を送るために、手洗いが大切であることを学習しました。 

 今日、ハンカチを持っていない子が数名いました。手を洗った後、清潔なハンカチで手を拭く習慣もつけたいですね。