
クマルさんのおかげんいかがですか? って心配


一通一通返事書くのが大変なので、この場を借りてお返事します

まだ出血はつづいてるんだけど、たぶんそれは婦人科系のクスリを飲んでいるせいではないかと、クマルが勝手に判断してます。
だって、形成外科のセンセーもよくわかってないみたいだし。
それよりも、原因不明だからって、ソッコーでCT検査とかやめてほしい

そんだけで1万7千円も請求されるんだよ

とか、1本1万5千円の注射とか、どんだけオゼゼ


毎度毎度こんなんだったたら、まもなくうち、破産するから

つーことで、

苦しいときの観音さまだのみ。大船観音にやってまいりました。
間近で見たのは初めて。
電車で通過するときよく見てたけどね。鎌倉とか行くとき。

この↑↑↑写真は、大船の駅から撮影したもので、

こっち↑↑↑が大船の駅を出て撮影したもの。
不思議じゃない?
あれ、胴体部分どうなってんだべ? って思わない?
山の上から顔が出てるってことは、身体部分は、山の中に埋まってるってことだよね?

つーことで山登りしたから

ゼーゼーいいながら登ったから



かなりキツイ斜面だったから


で、お約束の階段だから

で、で、いまさら正解いうのもヘンなんだけど(TOP写真でバレバレ)、

実はこの大船観音さま、立像ではなく胸像だったんですねぇ。
いままで、いろんなとこでおっきな観音さま見てきたから、全身あるものとばかり思ってた。
先入観ってやつよね。
観音さまの胎内にも入ることができ、なかには、木造の胸像がありました。

観音さまにお願いできるノートがあったから、いろんな願いをこめて、「念彼観音力!」と書いてきました。

あ、お寺もあるんだ。
……ん? あれなにかしら?


うわ! これって……

モノホンの原爆の火なんだ!
ここって、すごいところだったのね。

フムフム。へー。そうなのかぁ(-人-)

ぼくが納経してる曹洞宗大本山總持寺の末寺だったんだね。
【今日は何の日?@Chris's monologue】←ここのお寺だよ






