
TOHOシネマズは、

マイ3Dメガネがあるので楽でいいです。

むろん観たのはサムライ。

なんかこの写真、フェイクっぽくない?

この写真と明らかに体型が違ってるんですけど。

まあ、筋肉鍛えてきたのは十分伝わったけどね、ちょっと露出が多すぎたかな

つづいて観たのは、

これ。
実は本命だったりするんだけど……

マイ3Dメガネを使えません

どうして映画館によって違うのかなぁ

しかもTOHOシネマズは300円(自分用のメガネを持ってるので)で済むのに、こっちは500円

なんかシュンってなった


なんか肉体対決みたいになってきましたね。

ひゃー



内容はシリアスでした。
では、ウルヴァリン


3D的にはどっちもどっち

よくある2Dを3Dに加工してみました的な内容なので、わざわざ3Dで観なくても2Dで十分。
肉体対決は、個人的な趣味でスーパーマン。ウルヴァリンは肩の筋肉がつきすぎてるってとこが敗因かな。
でも、胸毛のあるスーパーマンって、あれ、どうなんだろう

コスチュームからたまにはみ出してるんですけど

で、内容はというと、どっちもシリアスムードな内容で、2本つづけて観たせいか、疲労困憊となりました。
でも、やっぱスーパーマンのほうが上かなぁ。個人的な趣味からいわせてもらえば、あのスーパーマンはまったく趣味じゃないけど

だって日本の戦い物に多い「ウォー」とか「ウワー」とか、ああいう叫びをスーパーマンにはしてほしくなかった

スーパーマンにはいつも超然としていてほしい。それがぼくのスーパーマン像。
ウルヴァリンはそれでいいんだけどね。キャラがキャラだし。
でも、あの予告、ずるいよね。
え! それアリ!? みたいな。
ということで、エンドロールが流れてる途中で帰るのはよしましょう。
貴重なものを見逃します。
