Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

万物の移ろい

2013-06-13 09:29:08 | スペ~シャルのようなもの

ついにこの町から映画館が消えました
ぜんぜん知りませんでした

もう建物すらありません
父が生前宿泊したホテルの姿を、もう見ることが出来ないなんて……

註:王子100劇場という北区唯一の映画館があり、その建物にシアターホテルという名のホテルがありました。


マンションになるようです/m_0163/}

以下は王子シネマのツイートです
*王子シネマです。北区唯一の映画館として30年あまりご愛顧いただいた王子シネマですが、今年12月9日をもって閉館することになりました。応援していただいた方には大変申し訳ございませんが、残り少ない期間、ぜひ王子シネマで映画をお楽しみください。

最後に観たのがアリエッティだったから
クマルのアリエッティ@Chris's monologue】←これな
借りぐらしのアリエッティ [DVD]借りぐらしのアリエッティ [DVD]
(2011/06/17)
不明

商品詳細を見る


そういえば、今回の『古典酒場』ファイナル号にもショッキングな写真が載ってましたね。タイトルは「さらば、昭和のレジェンド <銀座>三原橋地下街」。
古典酒場 VOL.12 FINAL号古典酒場 VOL.12 FINAL号
(2013/05/20)
不明

商品詳細を見る

そう、映画館シネパトスがあった地下街です。
ここで最後に観たのは『ヘルライド』でした。
ヘルライド 無修正特別版 [DVD]ヘルライド 無修正特別版 [DVD]
(2009/05/27)
ヴィニー・ジョーンズ、デニス・ホッパー 他

商品詳細を見る

ここもある意味で文化遺産級な映画館でした。だって頭上を晴海通りが通ってるんだよ

話は戻るけど、王子100人劇場があった同じ通りの、以前ビデオ屋さんがあったところは、

イトーヨーカドーができるみたい
こうしてこの町も映画とは無縁の土地になっていくのかな
なんか寂しすぎますね

万物は移ろうもので、決して同じ形をとどめることはない。
『22才の別れ』で伊勢正三が、あなたは あなたのままで 変わらずにいてください そのままで♪ って唄ってるけど、それって絶対ムリなお願いなんです。
ヒトはその難題をつねにどこかでもっているもの。
変わらずにある酒場だとばかり思っていても、

ほらこのとおり。

クマン酒場、ボクの原点(前編)@Chris's monologue】←この酒場

そういえば、駒込の“そば駒”が、

いつの間にか、こんな姿になってたよ
あの絵になるたたずまいがもう見れないなんて

そば駒@Chris's monologue】←ほんとうに絵になってる(描かれている)し。

こうして昭和の香りはどんどん失われていくんですね
そしてアド街でも放送された、

“ほりぶん”が、ついに閉店!

ほりぶん|2010年3月27日|出没!アド街ック天国|】←アド街web site


手書きのメッセージが泣かせる
大正ロマン的な、あの2階へとつづく石の階段を、もう二度とのぼることができないなんて
ここに、またもや昭和の一頁が幕を降ろしました。

消えゆく飲み屋小路@Chris's monologue】←これを境にこの町はどんどん変わってきました。そしてこの町はどこへゆくのか? ベッドタウンにならないことをただただ祈るばかりです(-人-)合掌



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼ライト

2013-06-13 09:02:46 | お料理のようなもの
 
クマル「チャイロ系ちゃん、ほんとこのマンガ好きなのな」
チャ「牛丼ライトって?」
C「嗚呼、あれな」


あれ。


これ。

フツーに牛丼だね

肉に興味なし


ここがちがう部分。米じゃかく豆腐ってとこ。

苦肉の策ってことですか? けどさぁ……肉食っといてヘルシーもなにも


混ぜて食べます。

キタネーよ!!

食欲がてんでわきませんね

めしばな刑事タチバナ 9 [ラーメン・サバイバー] (トクマコミックス)めしばな刑事タチバナ 9 [ラーメン・サバイバー] (トクマコミックス)
(2013/04/02)
坂戸 佐兵衛

商品詳細を見る

詳しくはコチラ↑ ●第106話●「豆腐サラダ牛丼」をお読みください



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする