ソプラノHです。
10日は通常練習日、12日は土曜日に練習になかなか出られない団員のために設けられた、月1回の祝日練習日でした。
猛暑の中、湿度も高く大変な2日間でしたが、アルトの見学者さんが入団し、祝日練習にも出席してくださいました。
出席率も高く、60周年への意気込みを強く感じ、「雨ニモ暑サニモ負ケナイ」充実した練習となりました。
チケット、チラシも手元に配られ、暑い暑いと言っていますが、涼しくなるとアっという間に本番です。1回1回の練習を大切にしていきたいですね。
【2日間の練習内容】
10日は通常練習日、12日は土曜日に練習になかなか出られない団員のために設けられた、月1回の祝日練習日でした。
猛暑の中、湿度も高く大変な2日間でしたが、アルトの見学者さんが入団し、祝日練習にも出席してくださいました。
出席率も高く、60周年への意気込みを強く感じ、「雨ニモ暑サニモ負ケナイ」充実した練習となりました。
チケット、チラシも手元に配られ、暑い暑いと言っていますが、涼しくなるとアっという間に本番です。1回1回の練習を大切にしていきたいですね。
【2日間の練習内容】
I先生担当
◎「そのかみのかぜ」
1.そのかみのかぜ 3.はるのあけぼの 4.歌っていいですか
全体的に出来ているが、ソプラノは飛ぶ音や低音が下がる、アルトは音が大変など、細かいところのご指導がありました。
◎「今日もひとつ」
◎ 「ジグザグな屋根の下で」
家庭環境などで、声や音を出せない方もいると思うが、楽譜を見るだけでも違います。見る習慣をつけ、各自、自主練を行い出来るだけ楽譜から目を離し、指揮を見るようにしてくださいとのご指導がありました。
H先生担当
◎「朝顔の苗」
・ユニゾンの部分を意識してしっかりとみんなで合わせていく。
・隙間(休符)に何があるのか、ピアノと合唱との関係をしっかりと感じて歌う。
・実際は歌っている録音や音源を聴き、曲の雰囲気をつかみ、慣れていく事が大事。
1.星の美しい村
ユニゾンを大切に。
2.朝顔の苗
「なえ・なえ」「すく・すく」「いく・いく」等、各パートのズレがしっかりと聞こえるように歌う。
3.虫の声
日本語の抑揚を大切にしていく。
◎「雨ニモマケズ」(最初~P.62まで)
・青枠で囲ってあるところはユニゾンなので合わせる。
・「>」アクセントは母音も子音も強く言葉を発し音にする。
【ソプラノHのひとり言】
久し振りに「ジグザグな屋根の下で」を歌いました。作詞はやなせたかしさん。
やなせさんと言えば、「やさしいライオン」「手のひらを太陽に」
「アンパンマン」で仕事柄、常に親しみを持って接しているものばかりの作家さんです。
◎「そのかみのかぜ」
1.そのかみのかぜ 3.はるのあけぼの 4.歌っていいですか
全体的に出来ているが、ソプラノは飛ぶ音や低音が下がる、アルトは音が大変など、細かいところのご指導がありました。
◎「今日もひとつ」
◎ 「ジグザグな屋根の下で」
家庭環境などで、声や音を出せない方もいると思うが、楽譜を見るだけでも違います。見る習慣をつけ、各自、自主練を行い出来るだけ楽譜から目を離し、指揮を見るようにしてくださいとのご指導がありました。
H先生担当
◎「朝顔の苗」
・ユニゾンの部分を意識してしっかりとみんなで合わせていく。
・隙間(休符)に何があるのか、ピアノと合唱との関係をしっかりと感じて歌う。
・実際は歌っている録音や音源を聴き、曲の雰囲気をつかみ、慣れていく事が大事。
1.星の美しい村
ユニゾンを大切に。
2.朝顔の苗
「なえ・なえ」「すく・すく」「いく・いく」等、各パートのズレがしっかりと聞こえるように歌う。
3.虫の声
日本語の抑揚を大切にしていく。
◎「雨ニモマケズ」(最初~P.62まで)
・青枠で囲ってあるところはユニゾンなので合わせる。
・「>」アクセントは母音も子音も強く言葉を発し音にする。
【ソプラノHのひとり言】
久し振りに「ジグザグな屋根の下で」を歌いました。作詞はやなせたかしさん。
やなせさんと言えば、「やさしいライオン」「手のひらを太陽に」
「アンパンマン」で仕事柄、常に親しみを持って接しているものばかりの作家さんです。
この歌は、味噌汁や焼き芋など、食べ物が出て来ます。
「生きることは食べる事」を歌っていると、「愛と勇気」生きる力が湧いてきますね。
ふと思い出した事。
ふと思い出した事。
10年前に函館空港でやなせたかしさんをお見かけし、ミーハーな私は声を掛けようとしたのですが、凛としたオーラに包まれていてただただ見つめていた事を。
そしてコールフロイデのテナーM氏が、ちょっぴり感じが似ているなあ~
と!
そしてコールフロイデのテナーM氏が、ちょっぴり感じが似ているなあ~
と!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます