本日は、婦人会の例会がありました。
普段でしたら、婦人会の例会は毎月10日と決まっていますが、明日10日は旧庫裏の公開日と重なりましたので、本日の開催となりました。
いつもの通り、音楽法要の後仏教讃歌を歌いました。
住職のお話の風景。
いつもとなんら代わり映えはありませんが、婦人会にまつわる行事は全てお当番制です。
お茶菓子の用意をするのは坊守の仕事ですが、お茶のお当番は毎月変わります。
以前も書いたことがありますが、盂蘭盆会法要と報恩講の時のお斎作りもお当番制。
ですので、例会の時も写真に納めるといつもと代わり映えがありませんが、席順がいつもと違ったり机の配置が微妙に違ったり。
そして、本日は新規加入の会員さんがお見えになりました。
遠方から引っ越してこられたその方は、以前住んでいた場所でもお寺の活動を熱心にされていた方だそうです。
どうぞこれからは、長念寺でもよろしくお願いいたします。
ようこそようこその会でした
普段でしたら、婦人会の例会は毎月10日と決まっていますが、明日10日は旧庫裏の公開日と重なりましたので、本日の開催となりました。
いつもの通り、音楽法要の後仏教讃歌を歌いました。
住職のお話の風景。
いつもとなんら代わり映えはありませんが、婦人会にまつわる行事は全てお当番制です。
お茶菓子の用意をするのは坊守の仕事ですが、お茶のお当番は毎月変わります。
以前も書いたことがありますが、盂蘭盆会法要と報恩講の時のお斎作りもお当番制。
ですので、例会の時も写真に納めるといつもと代わり映えがありませんが、席順がいつもと違ったり机の配置が微妙に違ったり。
そして、本日は新規加入の会員さんがお見えになりました。
遠方から引っ越してこられたその方は、以前住んでいた場所でもお寺の活動を熱心にされていた方だそうです。
どうぞこれからは、長念寺でもよろしくお願いいたします。
ようこそようこその会でした