長念寺日誌

浄土真宗本願寺派のお寺です。

上棟式が行われました

2015-07-17 18:25:26 | 日記
心配されていたお天気もなんとか持ち、無事上棟式が行われました。
式は新庫裏の1階部分で行われました。
新庫裏と言いましても、まだ工事中。
私たちも初めて立ち入りました
婦人会の皆さんと、「ここはどこの部分なのかしら。と想像するのがとても楽しかったです。」



写真は式前に、式の説明と案内をする息子2。
さすが鍛えられているだけあってスムーズです。
写真右側は棟札と言います。
こちらには住職と坊守の名前、裏には奉賛会の方々の名前がずらりと書いてあります。
これはプロに書いていただいたのですがここまで来るのにいろいろありました。
こちらはまた後日描かせていただきます

上棟法要の後続いて職人さん方による『上棟の儀』が執り行われました。
こちらは昔ながらの方法でなかなかこれを見ることはできないそうです。
一、召立ノ儀
一、引綱ノ儀
一、槌打ノ儀
一、四方餅ノ儀
とどれも初めて見る物ばかり。

  



この方の合図で儀が執り行われます。
職人さん方の大きな声が境内に響き渡ります。



四方餅の儀では住職も新庫裏からお餅を落としました(この表現が正しいのかどうか分かりません。)







一升餅を上から落とし、下で受け取る方がいます。
受け取るのはまた大変そう…



そして奉賛会の皆さんが讃華をしました。



いわゆる建前ではお餅やお菓子、地域によってはお金を投げたりするそうですが長念寺ではこの方法をとりました。
そしてご近所の皆さん、保育園の園児さんたちには紅白のお餅をお配りしました。

式後は本堂にて祝賀会が行われました。
とても賑やかな祝賀会で、職人さん方と親睦が深まったように感じました。
上棟式は工事の一つの区切りですが、これからまだまだ工事は続きます。
年明けには本堂の修復工事も始まります。

今後とも長念寺をよろしくお願いいたします





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婦人会例会

9月10日(火) 13時半より

定例法座

9月15日(日)18時より

こども会

9月29日(日) 14時より

連研のお知らせ

9月25日(木)18時半より