goo blog サービス終了のお知らせ 

イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

エッシャー展

2007-07-19 07:00:06 | お出掛け(催し物)

前売りを買って楽しみにしていた「M.C.エッシャー展」→こちら
人が多いのが苦手なので夏休みに入る前に行かねばと
ドタバタと出掛けたのが17日。
が、なんと。。。
普段は月曜休館日のところ、16日の海の日の振り替え休館となっていた(トホホ)
折角出てきたんだからと「まつちかラーメンステーション」
ラーメンでも食べて気持ちとお腹を満たす事に。。。


「縁や」で海老そばを食す
ん?ここは2度目だが以前より美味しくなくなった気がする。
粉っぽいニオイ(麺のニオイ?)で折角の海老の香りがぁ~(トホホ)

駅前に出てみるとどこかで聞き覚えのある声が。。。


亀井さんだぁ~!
力強く演説されてたけど
足を止めて話を聞いてる人は十数人ほどだった。

まだ少し時間があるから高島屋をぶらぶらと。。。
おおっ!
いつも売り切れてなかなか手に入らない私の大好きな大福がゲット出来たぁ!


霧の森大福(お取り寄せは→こちら
これでこの日のトホホな気持ちは解消!

さて翌日18日。
午後からじっくりと「エッシャー展」を堪能した。
版画についての知識は乏しい私だが
見るからに緻密な作業である事は見て取れる。
こういう遊び心いっぱいの作品を見るのは本当に楽しい。
頭の体操にもなったし、すっごく面白かった。
ただ、どこが不思議なんだといちいち聞きにくるちょびパパが
ちょっと鬱陶しかった(笑)
そのちょびパパ、どこに出掛けても絶対手ぶらじゃ帰らない!


ポロシャツとハンカチを買ってご満悦~♪
(ちょびパパは服を買うと帰宅後必ず全ての服を着てみる)
ハンカチ、もっといろんな種類があったらいいのに。
私はといえば。。。
「だまし絵フィギュアコレクション」のガチャガチャを2回。
そのまま持ち帰り、ちょびの前に転がしてやると。。。


興味深そうに近寄りクンクンとニオイを嗅ぐ。


何だぁ、食べるもんじゃないやい、とでも言いたげな。。。
さて気になるガチャガチャの中身はと言うと


左 「球面鏡のある静物」の作品に出てくる人面鳥のフィギア
右 「地下聖堂での行列」の作品に出てくる人のフィギア
6種類あるようで、全部揃えたかったな~

【おまけ】
エッシャー展に出掛けようとしてたら近所の人がやってきた。
「どこかにお出掛けですか?」の言葉にちょびパパ
「ラッシャー展を見に行くんですよ。いかさま絵の」って嬉しそうに答えてた。
ラッシャーの言葉に思わず「板前かよっ!」と心の中でツッこむ私。
「いかさま絵」じゃなくて「だまし絵」ですからぁ~

最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラッシャーに・・・ (nene♪)
2007-07-23 18:04:00
座布団8枚<八枚かよ!(笑)

エッシャー展は、去年、地元も美術館でみました。
不思議な感じで立方体の絵をみました。
私も、どちらかというと抽象的な絵を描くので(笑)
ちょび!中身に何を期待したのでしょう(笑)
返信する
コメントありがとうございました (ちょびママ)
2007-07-22 17:37:35
★ジェナスさんへ

ちょびパパの天然に噴出す事もあるけど、イラッとくる事も多いです(笑)
あと、度を越えた若作りも勘弁して欲しい時が。。。
それだけ自分の身なりに気を配ってるんだと思えば、ま、いいかなと。。。
ある程度の年になると着る物によってすごく老けて見えたりしますもんね。
ご主人さん、ジェナスさんがお見立てして差し上げれば如何でしょう?
この大福、甘みが少ないからしつこくなくって美味しいですよ~♪

★Kurumixさんへ

Kurumixさんがそばにいたら、声に出してツッコんだでしょうね(笑)
もうね、ちょびパパといるとツッコむ箇所が多くて疲れます。
美術館の中でも大きな声でとぼけた事言ってたので他人のふりをしました。
おおっ、「ダリ展」ですか。こちらも不思議世界ですよね。
「ダリ展」が松山で催されたらKurumixさんの分も見ときますね。
うどん屋さんは残念!食べる気まんまんの時に休みだと膝の力抜けますよね。
フィギア、全部揃えたいけどガチャガチャですからね。
これ以上やると同じのが出る可能性高し!と思って止めました。

★ポージィさんへ

私たちっていつも下調べもなしに思いつきで動くから失敗も多くて。。。
でもその失敗のおかげで得られる事も大きい訳で、かえって楽しめてるかも。
この大福ね、製造されてる数が少ないせいもあるんですけどね
直営店でも午前中に売り切れちゃう事が多くて。。。ホント、ラッキーでした。
家にいると息が詰まりそうなので年寄りの機嫌が良さそうなら出掛ける事に。
ほんの数時間の外出でもすごくいい息抜きになるんですよね。
暑いからちょびにはお留守番してもらう事が多くなってちと可愛そうだけど。
お土産、食べるものじゃなかったので少しの間いじけてました(笑)
ちょびパパはカタカナ語がダメなようです。
先日も「目が回る、ムニエル病だ」って騒いでました(メニエール病だろっ!)

★nobukoさんへ

エッシャー展で売られてるものにハウステンポスの文字が。。。
そっかぁ、ハウステンポスで常時見られるんですね。知らなかったわぁ。
高島屋に水族館がやってくる!ってテレビで宣伝してるでしょ?
ちょびパパ、「あれ行きたい!」って大喜びでチケット買ってきてくれました。
高校が市駅のすぐそばだったのでまつちかはよく利用してたの。
でも久しぶりに行ったら様子が変わっちゃってて少し淋しくなっちゃった。

★詩織さんへ

亀井さん、あの風貌から静香ってのは、ちょっと似合わないですよね(笑)
名前のごとく、とっても静かな聴衆で、気の毒で仕方なかったです。
霧の森大福は高島屋では、いつも売られてる訳じゃないみたいですよ。
この日も本日最終日って札が出てましたから。新宮までは遠いですよね。
ロープウェイ街に直営店があるから、午前中そこでならゲット出来るかも!

★夢閑人さんへ

アハハ、こんな騙され方なら何度でもしてみたいわ!って感じです。
トホホがラッキーに変わって、終わりよければ全てよし!みたいな(笑)
面白いですよね。もし美術館が休みじゃなかったら。。。
亀井さんを見られなかった。美味しい霧の森大福にもありつけなかった。
ちょびは2日続けてお留守番させられてヘソ曲げてましたが。

★うさみさんへ

芸術には疎い私たちですが、こうして見に行ったりするのは大好きなんです。
疎いなりに自分勝手な感覚で結構楽しんじゃったりしてます。
たとえそれがミーハー的感覚でもいいですよね、見て感じる事に意義がある。
なんちゃって(笑)フィギュア、結構シャレててお値打ちでしたよ!
ちょびは柔らかくて伸びるものが好みなんですよ(パンストとかパンツとか)
だからガチャガチャの入れ物にはまったく感心を示しませんでした(涙)

★tokonekoさんへ

エッシャー展の中で、お父様に触れてる部分もありましたよ。
はいはい、龍翔小学校の事も出てましたよ。惜しみながら取り壊されたとか。
それが復元されてるんですね。こうもり傘を広げたような斬新な建築ですよね。
エッシャーはきっとこのお父様の影響をすごく受けたのでしょうね。
「トリックアートコンテスト」はどのような作品が集まったんでしょう。
何だかワクワクするようなイベントですね!
エッセルの記事、教えて頂き、どうもありがとうございました。
いつもと変わらぬっていうか進歩のない2人と1匹ですが今後とも宜しくです!

★べいじゅさんへ

そ、そ、有名人!久しぶりに見ましたよ!前、誰見たのが最後かな?(遠い目)
いかさま絵はダメでしょ。胡散臭いシロモノに思えるでしょ(笑)

★pochikoさんへ

ちょびパパったらもう~って、後何百回言わなくちゃならないんでしょう(笑)
いかさまはないでしょ? 本人、言い間違えても平然としてますからね。
亀井さん、何だかお気の毒でしたよ。すごくパワフルなだけに余計。。。
後で思ったんだけど、折角なんだから最後まで聞いてあげれば良かったって。
私が通りがかった時はちょうど自民党の悪口言ってる時で何だかなぁ~って。
別に私、自民党応援してる訳じゃないけど悪口より政策が聞きたかったです。
霧の森大福は甘さ控えめ、お茶の濃い香りと味で大人の味ですよ~

★てんけいさんへ

エッシャー展、あっちゃこっちゃ周ってるみたいだからそのうち香川へも!
私ね、大福好きなんですよ。その中でもこの霧の森大福は超美味しいです。
ラーメンはね、オープン当時より味が落ちてる気がしてアレレ~でした。
亀井さんは私、個人的に嫌いじゃないしいい人だろうなって思うんだけど。。。
オーラがね、全然なくって切ないくらいでした。

★kakuさんへ

一日一善じゃないけど、一日最低でも一ボケかます人ですからね(笑)
退屈はしませんが、地声が大きいだけにかなり恥ずかしい思いをする事が。。。
アハハ、kakuさんも買ったらすぐ着てみるんだぁ~
ちょびね、まったく興味ないみたい。
その代わり、部屋干ししてた私のパンツを食いちぎってました(涙)

★いっこんまさんへ

さすがに「ヨッシャー」とは言わず。やっぱ気の利いたセリフは無理みたい。
私が行こうって言うとどこでも?ウフフ、でもそうかもしれません。
ちょびパパはとにかくお出掛けが大好き!出掛けるとすこぶるゴキゲンです。
毎日寝る前には「明日どこ行く?」って(笑)子どもみたいでしょ~
派手な喧嘩しながらも、いつもくっついてるとこ見るとラブラブなのかな♪
買ったシャツの写真撮るからって言うと着たとこ写せって。
そんでもってハンカチも持っとくからって。でも顔は写すなって。
顔はどうしてダメなのか聞くと「ファンクラブが出来たら困るから」って。
ファンじゃなくて不安クラブなら出来そうですが。。。
「ウルトラマン伝説展」いいですね~ 近くなら私も行きたいですよぉ!

★mさんへ

霧の森大福、えっ、お取り寄せできない?。。。あ、ホントだ!
作れる量が限られてるので生産が追いつかないんでしょうね。
でもそう聞くと欲しくなるのが人間のサガでして(笑)戦略でしょうか?
ちょびパパ、この後モデル料くれ!って。。。調子こいてるでしょ?
だからあまり褒めないで下さいね。おだてを想像以上に栄養にする人ですから!
ちょび、暑そうでしょ~?カットの予約の順番待ちしてるとこです。

★ルンバルンバさんへ

ルンバルンバさんがちょびパパのお供をして下さったら。。。
きっと冴え渡った突っ込みの数々が聞けるでしょうね~ 聞いてみたい!
ラッシャーとえば大御所がいましたね。愛すべきラッシャー木村!
あの馬場さんへのマイクパフォーマンス、大好きでしたよ~ アニキ~♪
和泉元彌のオカン(* ̄m ̄)プププッ そっくりですよね~
でもあのオカンと違い愛嬌のある方なので頑張って欲しいな~って思いました。
霧の森大福。。。お茶のほろ苦さにカロリーの事忘れてました(ーー;) ヤバイ
っていうか、食べ物前にするとカロリーとかダイエットの文字が辞書から消えます!

★あれかさんへ

和んで下さいましたか?あれかさんが笑って下さるとめちゃくちゃ嬉しいです。
ちょびパパは超・天然のお人なので取り扱いがなかなか難しいです(笑)
楽しいっちゃ楽しいけど、大事な場面でもお構いなしなのでヒヤヒヤもします。
でも気持ちの浮き沈みの大きい私にはありがたい人なのかもしれませんね。
HP拝見しました。素敵な写真、少しずつでもいいから増やしてって下さいね!

★横浜のおーちゃんへ

「責任者でてこーい」のとこで大爆笑しちゃいました。確かに!
人生幸朗師匠にそっくり!いやぁ~、そう思いながら演説聴けば良かったな~
亀井さんね、オーラが全然なかったです。しかも少し茶髪でした。
私、風になびく茶髪ばかりに目がいって。。。(笑)
1940のポロシャツ。生まれ年が記されてると特別な感じしますよね。

★オヤジな私さんへ

だまし絵、面白かったです。パッと見ただけじゃどこが変なのか分からない。
すぐ気がつくもの、説明されても納得するまで時間を要するもの。。。
会場を後にする頃にはかなり頭が柔らかくなったと思います。
帰宅後、脳トレをやったら脅威の22歳でした。
ちょびパパはずっと70代をウロチョロしてたのが63歳。すごい若返りです。
おおっ、オヤジさん。小池百合子さんに逢ったんですか?
オーラをまったく感じなかった亀井さん、頑張って欲しいと切に思いました。
ちょびパパの天然ボケ語録、我が家の宝にしなくちゃいけませんね。
枯れないように大事にしなくちゃ(笑)
返信する
だまし絵 (オヤジな私)
2007-07-21 08:55:24
夢がありますね、だまし絵。好きですよ。
人間の認識の危うさを見事にとらえています。

それにしてもいい2日間になりましたね。
ラーメン評論家には嬉しくなりました。
いいですね~ なにかおっとりします。

さらには大福にも似た顔の亀井さんとの遭遇でしたね。私も先日防衛省の研修で小池百合子さんと遭遇しましたが、どちらも気さくな感じの人ですね。

ちょびパパ、これまた素晴らしいお言葉でした。
爆笑問題が「ネタ買います!」

これからも楽しみにしてます。



返信する
きょうは (横浜のおーちゃん)
2007-07-21 08:44:48
ちょっと笑うものがいっぱいですね。
亀井さんは上半身のしぐさが「責任者でてこーい」といっていた人に似ていてニヤっとします。せっかくの応援演説、もう少し話を聞く人が多ければいいのに。
1940のポロシャツほしい。私の生まれ年です。
返信する
いいですね~(^_-)-☆ (あれか)
2007-07-20 22:44:22
こんばんは。
みなさん同様、私も【おまけ】の
ちょびパパさんの台詞と
ちょびママさんの心の突っ込みに
メッチャウケテしまいました。
いいな~。
勝手に和んじゃいました。(笑)
返信する
パパさん、最高 (ルンバルンバ)
2007-07-20 18:43:45
ちょびママさん、こんにちは。
相変わらず、パパさんはいいキャラしていますね。僕ならば、ちょびママさんが「板前かよっ」とつっこんだ後ろから「木村かよっ」とつっこみそうです。「だまし絵」よりも「いかさま絵」のほうが言葉的には好きですね。
亀井さん、孤独に頑張っていますね。それにしても和泉元彌のオカンにそっくりです。
霧の森大福、美味しそうですね。でもカロリーも高そうです。
返信する
霧の森大福 (m)
2007-07-20 15:10:37
おいしそうでした。
今はお取り寄せできないそうですよ。
そうなると、余計食べたくなりました

ちょびパパはモデルとしては一級ですね。
ハンカチの位置まで計算されています。
すばらしいです

久しぶりのちょび♪
ふふふかわいいですねーーーー
返信する
モデルちょびパパご登場 (いっこんま)
2007-07-20 11:33:07
ちょびママさん、こんにちは。
さすが「ヨッシャー」とは言わなかったのですね。
ちょびパパさんには確か「エッシャー」も「ラッシャー」も関係ないんですよ。
「どうでもいいんだけどね。ちょびママが行こうって言うから・・・・・」と言う声が聞こえてきそうです。だけどいいですね。いつもで。
モデルちょびパパさんもちょびママさんの主導ですか?ちゃんと演技してくれてますね。
これからのお出かけ時は、このTシャツに決まりですね。

どこの美術館も夏休みを意識してますね。
郡山市立美術館では『ウルトラマン伝説展』が始まりました。特撮の円谷監督が須賀川市の出身です。
返信する
いいですね! (kaku)
2007-07-20 10:53:23
だんなさま、
最高です。
間違い具合がちょうどよいです!ナイス

私も買ったものはすぐに着用です~♪

ちょびくん・・・
本当に興味ないのですね
返信する
エッシャー展・・・ (てんけい)
2007-07-20 10:18:18
エッシャー展、見てみたいなぁ・・・

転んでも只では起きぬちょびママさん、旨いラーメンと緑の変わり大福をゲット、その上あの亀井さんまでがおまけに付くとは・・・

それにしても亀井さん、いかにも敗軍の将って感だなぁ

だまし絵のガチャガチャ欲しい・・・
返信する
わはははは!! (pochiko)
2007-07-19 23:38:07
ナイス、ちょびパパさん。
最後の最後にやっちゃってくれましたね!
いかさま展には思わず笑っちゃった!

しかも亀井さんまで見られたとは、私も一回くらいは見てみたい(笑)
そのうえ演説を聞いてる人、メッチャすくな!
ちょっと可哀想みたい。。。

あの霧の森大福…た、食べたい~~~!!
この時間には見てはいけないものを見てしまった感あり(笑)
返信する
Unknown (べぃじゅ)
2007-07-19 23:06:20
亀井さん!!!
おぉ~~!有名人有名人!

いかさま絵・・・(*´゜艸゜)∴ブッ
返信する
エッシャーの父 (tokoneko)
2007-07-19 21:46:56
ごぶさたです、ちょびママさん。

エッセル(オランダ人技師)という方で、
tokonekoの実家ある町三国町で、明治時代に
私の母校の前身である「龍翔小学校」や
三国港の突堤建築に関わった人です。
そんな縁で1,2年前に全国に募集した「トリックアートコンテスト」(正確な名称は記憶定かでありませんが)なんていうイベントもありましたね。
*エッセル関係の簡単な説明が載ってます↓
http://asovino.net/magazine/n49_special_02_c.html 
http://www.fukui-moc.go.jp/saishin/event/041220/prede.htm#3

ところで、
ちょびパパ、やっぱり面白い
ちょび君は、かわいい
ちょびママのブログは楽しい
返信する
エッシャー展 (うさみ)
2007-07-19 20:22:56
エッシャー展、私もいいなあと思ってました。
私のところからは遠くて行けませんが・・・
ガチャガチャで出たフィギュア、よく出来てますね~。全部揃えたくなるのわかります。

ちょびちゃんのクンクン顔が可愛い~!
ガチャガチャの入れ物はちょうどわんこが咥えて遊ぶのによさそうな大きさですが、食べ物じゃないとお気に召しませんでしたか~。
返信する
だまし画にだまされて (夢閑人)
2007-07-19 18:11:27
騙されちゃってもいいんじゃない。
二日も続けて行かれたんだから・・・
そしておいしいものを食べ、ゲットして
私、幸せと思いましょう。
ちょびはわからないけど?
返信する
静香ちゃん (詩織)
2007-07-19 15:55:24
来松してたんですね、静香ちゃん。
で、ゲットした、大福、高島屋で、買ったのです・・・?
抹茶味!!です??
いかん、私ってば、やっぱ、芸術より、
食の方に心が奪われてしまいまふ 
返信する
エッシャー展 (nobuko)
2007-07-19 14:28:16
来てるんですね(^_^;)
最近、芸術関係の情報に疎くて。。。
エッシャーはハウステンボスで何度か見ました。
だまし絵、面白いですよね

昨日、街まで買い物に出たら
まつちかが定休日でした
普段水曜日には出かけないので始めて見た光景
シャッター通りになってたのよ
返信する
面白そう (ポージィ)
2007-07-19 11:01:30
あらら、休館日がずれていたとは…出直しになってしまいましたけど、
その日もいつも手に入らなかった大福が手に入って終わりよければ…
になって良かったですね。
そして18日、楽しめてよかったですね~。不思議の世界に連れて行かれそう。
フィギュアもなかなか面白いのが当たりましたね。クンクンチェックする
ちょびちゃんと「これはなんでしゅか?」って顔が可愛いわぁ~(^^)
ちょびパパさんのTシャツはかっこいいですね!
でも「ラッシャーのいかさまの絵」にはズルッとこけて大いに
笑わせていただきましたよ~
返信する
いいなぁ!(笑) (Kurumix)
2007-07-19 09:54:04
「ラッシャー展を見に行くんですよ。いかさま絵の」突っ込みキャラの私なら絶対声に出してたことでしょう(笑)

エッシャーはいつか本物が見てみたい作家の一人です。札幌にはこの夏「ダリ展」が来るんですよ!そっちもかなり見たいんだけれど、今回はちと厳しくて私は昨日札幌には少ない手打ちの讃岐うどんのお店に行ったら、めったにない「勝手ながら休みます」の日でした 

フィギュア、揃えたくなりますねぇ
返信する
Unknown (ジェナス)
2007-07-19 09:11:39
こんにちは。
ちょびパパの天然ボケ相変わらず可愛いですね。
ポロシャッ、とても似合ってらっしゃいますよ、
内のダンちゃんも、このくらい若作りな服を
着てくれれば、もうちょっと見られるのになぁ‥
ちょびパパのファッションセンスを、見習って欲しいわ

大福抹茶味?クリームまで入って、美味しそう~っ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。