goo blog サービス終了のお知らせ 

イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

庭のネメシアたち

2023-06-19 20:51:18 | 庭の花木 新居(2023年)
リナリアとネメシア
ぱっと見、花がよく似てて違いが分からない
(キンギョソウも似てる)
うちの庭の場合、リナリアは何度植えてもダメになる
ネメシアは大丈夫
ってことでネメシア大好き♪



ネメシア ブラックベリー(2年目)
真冬と真夏以外は花つきの良し悪しはあれど咲いてる感じ



ネメシア ディープブルー(2年目)
こちらも真夏と真冬以外は咲く



ネメシア アロマンス バニラチェリー
バニラの匂いなのかイマイチよく分からないんだけど
めっちゃ甘い香りがプンプンする



ネメシア レモンスカッシュ
近くに行くと甘い香りがする



ネメシア ピンクレモネード
色合いがめっちゃ好み
甘い香りがする



ネメシア マスカレード
花つきが良すぎる。。。
咲くだけ咲いてこの後ダメになった



マスカレード=仮面舞踏会
このユニークな花のネーミング、ピッタリだと思う!

5年目のベロニカ ロイヤルキャンドル

2023-06-11 21:33:16 | 庭の花木 新居(2023年)


ベロニカ ロイヤルキャンドル
特にこれといって何もしてないけど毎年咲いてくれ今年で5年目
色も好みだしとってもありがたい存在だけど一つだけ。。。



てっぺんまで咲ききる前に下の方が茶色くなる
もっと涼しい地方なら上から下までキレイな姿で咲くんだろうか?
汚くなる前に花穂をカットすると脇芽が出てまた咲いてくれる
その繰り返しで秋ぐらいまで楽しめる



白と黄色と青紫の空間
この景色はお気に入りだ♪

3年目のイベリス クイーンアメジスト

2023-06-09 18:41:04 | 庭の花木 新居(2023年)
丈夫と言われるイベリス
庭に植えても鉢植えにしても夏越し出来た事がなかった
が、色に魅せられてコリもせずお迎えしたクイーンアメジスト



2021年5月



2022年3月
なんとか夏越し冬越ししたものの
大丈夫かコレ!?状態。。。



5月、申し訳無さそうに一つだけ花が♪
花後、半分くらい高さに切り戻し
切った茎も周りにブスブス挿しておいた



3年目の今年
株も大きくなって花もたくさん♪
ピンクパープルの花はかなり可愛い
今年も無事夏越し出来ますように。。。

この春咲いた庭の花たち ~黄・オレンジ~

2023-06-07 18:21:15 | 庭の花木 新居(2023年)


ユーフォルビア アスコットレインボー



斑入り葉も魅力的だけどライムイエローのこの佇まいが美しい



ドワーフアイリス
増えてってるけど2つしか花がつかないのは何故か?



ヒメリュウキンカ 八重咲きのも混じる
放ったらかしで6年
増えもせず減りもせずで毎年咲く



サツキ 立山の舞
とき色ということだが我が家の子はオレンジっぽい
枯れそうで枯れず形の悪いまま5年



アリッサム サミット
普通のアリッサムと違い茎が立ち上がって咲く
こぼれ種で増えてほしいけどどうかな?



ラナンキュラス テネラ
シックな花色が素敵だけど溶けるように消えてしまった。。残念



カレンデュラ レモンパンナコッタ



四季咲き性らしくまだまだ咲き続けそうだけど
どんどん広がるので切り戻した方がいいのかな?

他にもこぼれ種で咲いてくれるカレンデュラたち



フユシラズ(冬知らず)



こちらも場所を取る

  



庭のペンステモン

2023-06-05 21:31:45 | 庭の花木 新居(2023年)


ペンステモン スモーリー



外側がパープルで内側が白のツートンで可愛い♪
過酷なうちの庭に合ったのか年々株が大きくなってくれてる



ペンステモン ハスカーレッド



ほんのりピンクがかった白で大人っぽい雰囲気
こちらも丈夫で株が大きくなってきてたのだが
急に弱ってきたなぁって思って見てみたら
株元に蟻の巣を作られてた
もしかしたらダメになるかもしれない。。。



ペンステモン ダークタワーズ



高温時でも葉色の濃さを保ち花色もピンクで美しい
ちょっと植えた場所が悪くて
背丈の高い花たちに囲まれて目立たなくて残念

この春咲いた庭の花たち ~赤・ピンク~

2023-06-01 23:48:20 | 庭の花木 新居(2023年)


ヒューケラ ミラノ
シルバーパープルの葉がお気に入り♪



花も可愛い



デルフィニウム さくらひめ
愛媛生まれのべっぴんさん♪



今年はピンク味が薄い。。。



バラ咲きプリムラ
夏越しは無理そう。。。



シャクヤク コーラルゴールド



シャクヤク ビロードクイーン



シャクヤク 
名前不明



シャクヤク 八重



オキナグサ
5年目なのだが花数が少なくなった
株分けしてやらなくちゃ



ムスカリ ピンクサンライズ



早咲きグラジオラス ミスティローズ
すごく背丈が低いまま咲いた



ラナンキュラス
このピンクの子は丈夫で毎年すごい勢いで咲く



ラナンキュラス ルージュ・ルージュ
この後うどんこ病にかかってひどい有り様に。。。
来年は無理かも



ロドレイア
シンボルツリーとして迎えて6年目
樹勢がかなり衰え葉を落とし枝枯れし花もひとつしかつけなかった



ワトソニア
ご近所さんにもらった
上から下まで一気に咲いてくれないのでちょっとショボく見える

この春咲いた庭の花たち ~白~

2023-05-29 00:52:01 | 庭の花木 新居(2023年)


コデマリ ピンクアイス(5年目)



葉もツボミも花も可愛い♪



エリオステモン(3年目)
剪定の仕方が悪かったのか花つきイマイチ。。。



花かんざし
夏越し出来たことないけど好きだから毎年買う



エリカ コットンヒース(5年目)
去年はちょこっとしか花をつけなかったけど今年はたくさん♪



スーパーアリッサム フロスティーナイト
斑入り葉が可愛い



口紅シラン
シラン、ブルーシランも植えてるけど口紅シランが一番丈夫な気がする



コンボルブルス クネオルム(4年目)
這うように広がってたんだけど
今年は雨が多かったせいか今現在枯れそうな感じになってる



リクニス プチ ヘンリ(2年目)
こちらも辛うじて咲いた感じで花が少ない。。。



パンダスミレ(2年目)
株は大きくなったけど花が少ない。。。



ニオイバンマツリ(4年目)
紫から白に変化していく
咲いてる間は庭に出ると結構強く甘い香りがする



ムスカリ ネイチャーズビューティー
八重咲きのムスカリ
白から青く変わっていく

庭のオステオスペルマム

2023-05-26 21:19:55 | 庭の花木 新居(2023年)
オステオスペルマムは丈夫だしキレイなので大好き
サービス品で50円とか100円になってるとたまらず買ってしまう



悪くなってた葉を取り除いたらみすぼらしくなったけど
10日ほど経てば花が咲いて華やかに♪



こちらも!



ダリーナダブル エンリコ
鉢植えから地植えにして2年目



セレニティ レッド
こちらは鉢植えで3年目

この春咲いた庭の花たち ~青・紫~

2023-05-24 22:44:48 | 庭の花木 新居(2023年)


東側の庭の6年目のアジュガ



南側の庭のアジュガ
同じ品種だけど5年経っても大きくならないし増えない



アヤメ
7年目だけどそろそろ株分けした方がいいのかしらん



ギリア



こぼれ種でどんどん増える



ストック
何故かスッキリと縦に伸びてくれない。。。



サイネリア セネッティ ブルーバイカラー
切り戻したらまた咲いた



スイートピー
生まれて初めて植えてみた



サルビア ネモローサ
2年目にしてやっと花が♪



サルビア ネモローサ カラドンナ
こちらは花穂が長い



ネモフィラ プラチナスカイ



花つきがいいのは嬉しいけど
折角のシルバーリーフが楽しめない。。。



バビアナ 6年目
特に何もしてないけどどんどん増える



バビアナ ナナ 6年目
ちっちゃくて可愛いから増えてほしいんだけど全然。。。



プラチナジュリアン ラヴィス ブルーシルバー
プリムラは夏越し出来た試しがない。。。



ブルーシラン
4年か5年経つけどとっても丈夫!



ベロニカ オックスフォードブルー



ちょっと花つきがイマイチだった



ベロニカ アルメナ



松葉のような細葉が涼やか



ワスレナグサ

鉢植えのローダンセダム

2023-05-20 20:26:55 | 庭の花木 新居(2023年)


ローダンセダム
可愛くて大好き♪

去年は地植えにしたら花いっぱいになった → こちら

でも夏越し出来なかった
なので今年買ったローダンセダムたちは鉢植えにした
けど花つきはイマイチ。。。



ムーン



プチマカロン



アフリカンアイズ

そろそろ花のピークが終わりつつあるので切り戻し予定
全員無事に夏越し出来ますように

庭のガザニア

2023-05-18 18:38:51 | 庭の花木 新居(2023年)


雨にもへこたれず暑さにも寒さにも強いガザニア
ほぼ年中咲いてる
2年目ともなると花数も増えて見ごたえあり♪



ガザニア ビースト シルバーフォックス
シルバーリーフが可愛い♪
去年植えたのだが鉢植えのせいかあまり大きくならない
地植えにしようかと思うけど過湿に弱いと聞くのでためらってる
それと強い雨に当てると葉の産毛がハゲる
こんなに可憐な姿かたちなのに何故にビーストなんだろう?