goo blog サービス終了のお知らせ 

「掘ったら菓子!!」

こんにちは!ちづです!
ちょいホッタラカシ気味に(w)日々の日記などを綴っています。

540「2015年・・・お正月料理」

2015年01月05日 18時57分59秒 | 手料理

江ノ島は、イルミネーションがきれいな時期ですよ。クリスマスが終ってもしばらくやっています。今の時期がちょっとすいていて、オススメです。

お正月は雪でしたねぇ・・。
お雑煮はいつもどおり、丸トリガラ4羽でだしを取り、塩・醤油で薄口に。

鶏肉・大根・にんじん・ウズラ玉子・ホウレン草・三つ葉・ユズで。
地方によって違ったりしますが、皆様のおうちはどんなお雑煮でしたか?

他には栗きんとん・黒豆・高野豆腐の煮物・大根のふろふき煮(ピーナッツとゴマ味噌たれ)などを手作りしました。

お客様も遊びにきてくださったので、デザートも。
小豆を煮て、抹茶ムースとアイスクリーム・果物を乗せて。

飾りのポッキーが思ったより上手に出来て、けっこう気に入ってます。

以前は、元旦がお休みのときは必ず着物を着ていたのですが、上に着る割烹着を処分してしまったので、このところ全然きていません。
着物が着たいなぁ・・・作り帯ですけど(w)

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 539「アライグマの犬?」 | トップ | 541「見えないところで戦って... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イチゴ)
2015-01-07 16:55:25
私のお雑煮は極々シンプル・・・鶏肉のだしに白だしを使うだけ、これだけで良いお味です、塩もほとんど入れません!
具材は小松菜と、その時にあるものを入れる!
今年は小松菜と鶏肉と鳴門を安く早いうちに早目に仕入れて、小松菜はゆでて冷凍に鶏肉も細かく切って冷凍!
今年は大根も冷凍にしてあったので入れました。(ないときは入れません)
お餅は、ホームベーカリーでできるので前日に作ったもで、美味しかったです。
ただし、おせちは宅配のものです(´▽`)
返信する
Unknown (ちづ)
2015-01-07 21:58:59
イチゴ様・・小松菜かぁ!!ホウレン草だといまいちしゃきしゃき感がないので、来年は小松菜にしてみます!
前日に作ったお餅なんて、おいしそう!ホッカホカのお餅たべたぁ~~い!!(w)
返信する
Unknown (イチゴ)
2015-01-07 22:27:51
小松菜はホウレンソウよりシャキシャキ感ありますよ~
我が家は昔から小松菜です。
返信する
あけましておめでとうございます。 (たまご)
2015-01-08 23:42:50
昨年は、けがのため私のブログこそ「ほったらかし♪」状態でおりましたが・・・

今しばらくは、更新滞り気味です><

南の島へも当分お預けとなりそうですが、そのぶん水族館めぐりでもして、癒されたいな・・・などと、思っています♪

ちづさんとも、今年お会いできたらうれしいです。
返信する
うちは・・ (檸檬)
2015-01-09 01:12:24
和歌山のお雑煮。

大根・人参・白菜・里芋・しらす。トッピングにほうれんそう

だしは市販のだし。で・・白みそで仕立て。

最後に あおのり と おかかをのせてできあがり。

お餅は 丸もちです。

返信する
Unknown (もも)
2015-01-10 15:52:37
今迄、毎年必ずお雑煮もおせちも作っていたけど1人になってからぱったり作っていません。普段もww
お雑煮美味しそう!!
久しぶりに食べたくなりました
返信する
Unknown (ちづ)
2015-01-11 10:01:49
イチゴ様・・そういえば、おせちが宅配とは豪勢な!注文ですと、とってもお高いじゃないですかっ!(w)

たまご様・・お久しぶりです!なかなかお金が貯まらず国際線には乗れないでいます(w)
ぜひぜひ湘南の海と、江ノ島と、水族館いらしてください!
イルカショーのプールの手前右の入口「体験館」で「アメフラシの人」といえば私です(w)

檸檬様・・白身そのお雑煮・・いやぁ~、上品!食べてみたい!今度ごちそうしてくださいっ!☆

もも様・・今度食べに来てね~!(要予約w)
返信する
Unknown (バンダナおやじ)
2015-01-20 01:23:28
ここらのお雑煮はいたってシンプル。
出汁と醤油味の汁に、餅と小松菜とかしわ(鶏肉)だけです。
元旦に、私が雑煮を作ったのですが、ちょっと油断したすきに餅がとろけて、ドロドロのスープになってしまいました。
返信する
Unknown (ちづ)
2015-01-30 14:05:12
バンダナおやじ様・・バンダナ様の作られたお雑煮もおいしそう!地方や言い伝えによってちょっとづつ違う作り方がいまだに受け継がれているのが魅力ですね!
返信する

コメントを投稿

手料理」カテゴリの最新記事