goo blog サービス終了のお知らせ 

「掘ったら菓子!!」

こんにちは!ちづです!
ちょいホッタラカシ気味に(w)日々の日記などを綴っています。

619「エノシマトレジャー参戦!Part 2・・江ノ島を歩き回ろう!」

2016年03月07日 12時49分44秒 | 日記

毎年2月~3月、江ノ島内・他で行われている「エノシマトレジャー」
(まだ謎解き途中の方は、ご覧にならないでくださいネ)



島の中や、藤沢市内のあちこちに隠された謎を説いて、宝をゲットする「リアルお宝探しゲ-ム」です。
江ノ島は龍伝説が残っているので、魔人や天空の女神、龍の騎士などが登場して謎を解くストーリー。
主人公(私)は「ドラゴンナイト」になって謎解きに挑戦するっていう設定です!いひひ、かっこいい!

ここ4~5年、毎年参加しています。職場に来る子どもたちと、どっちが早く謎を解くか比べっこするので、負けてはいられません!

江の島について、まず最初にすべきことは・・腹ごしらえ(詳しくはNo,618をご参照下さいまし)。

「あー。おなかいっぱい。もう動けない―」などと言いながら、いよいよスタート(w)

以前すでに、観光協会などでもらっておいた「お宝ゲットの地図」を広げます。


中には「江ノ島の地に隠された2つの神器」を探す手掛かりが描かれています。




結構難しいのよ、これが!

頭の柔らかい子供のほうが早く解けたりするんです。

「情報屋」と言われるお店には、宝を解くのに必要なヒントが掲げられています。


謎を解きながら、坂を登ったり下りたり歩き回ります。

宝のヒントは足元のもあったり・・


頭の上にもあったり・・


え?こんなところにあったよ・・(手すり?!)


探すだけじゃなくて、頭を使った謎ときがまた面白いです。
ついでに天気もいいし・・



最後の最後の謎が解けなくて、もう一度江ノ島リベンジしました。
謎が解けた時、「ここかぁ!!」と言う叫び声と共に、こぶしを高く掲げましたぞ!(周りに誰もいなかったからですね)
最高のエンディングでした(w)

エクストラ問題として、この後、ネットにアクセスして、さらに上も狙えます。

え?私?もちろん私はドラゴンナイトですからエクストラ問題にもチャレンジしました。
これが今回の最強の敵でした!

難問でしたが、最後の「剣」を見つけた時は、叫び声とともにもう一回「ここかぁ!!」(こぶしを上げるw)


藤沢の中を散策ででき、思わぬ発見や、情報屋に寄っておいしいランチやショッピングも楽しめました。
大人だけで回っていると、ちょっと可笑しいかもしれないですけど(w)
無料で参加できるのがいいですね。

今年も楽しかった~!!
「そして今年も、ドラゴンナイトは江ノ島の平和を守ったのである」





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 618「エノシマトレジャー参戦... | トップ | 620「イケアのミートボール」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イチゴ)
2016-03-14 18:53:46
犬の散歩で歩きまわってもお得なことはな~んもない(^^)/
返信する
Unknown (ちづ)
2016-03-15 19:17:15
イチゴ様・・スリムなボディを手にいれているではないですかぁ~(w)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事