Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉 再訪だよおおう その10

2018年10月11日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

 プーは 男湯のおう 大湯にも入っちゃうよおおうだっ

 

ここからの 景色は 渓谷が見渡せるよおおう

 

 

 

 

 

 
温泉もおう よく温まるよおおう

 

 

 

 

 


今度は 下階のおう お風呂にもおう 入っちゃうよおおうだっ

 

 

 

 

 


もちろん 源泉掛け流しだよおおう

 

 

 

 

 

 


湧出量もおう 多いよおおう

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 

 


源泉名は 蒸し風呂1号、小鍋立の混合泉

 

泉温は 77.0℃  自然湧出だよおおう

 

pHは 9.2の アルカリ性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 塩素イオンと 炭酸水素イオンと 炭酸イオンと 硫酸イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 257.4ミリグラム入ってるよおおう

 

 

 

 


泉質は 単純硫黄温泉だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉 再訪だよおおう その9

2018年10月10日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

 プーは 中房温泉のおう 本館に来たよおおう

 

こちらは どちらかというとおう 湯治部みたいな所だよおおう

 

 

 

 

 


大湯の入り口だよおおう

 

 

 

 


大湯はねぇ 2階建てになっているんだよおおう

 

 

 

 

 


こちらは 上階のおう 女湯のおう 大湯だよおおう

 

とってもおう 景色がいいよおおう

 

 

 

 

 


こちらは 下階のおう 大湯だよおおう

 

 

 

 

 
サウナみたいに 湯気が籠もっているんだよおおう

 

 

 

 

 


温泉の説明書だよおおう

 

 

 

 


泉質は 単純硫黄泉だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉 再訪だよおおう その8

2018年10月09日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

 プーは 飲泉場の天然水で ハイドレーションするよおおう

 

とってもおう 冷たいよおおう

 

 

 

 

 


今度は プーは 蒸し風呂にやって来たよおおう

 

 

 

 


天然のおう 温泉サウナだよおおう

 

プーは 水取りプーさんになっちゃうよおおう

 

 

 

 


蒸し風呂のおう 源泉名は 蒸風呂2号だよおおう

 

 

 

 


蒸し風呂の近くには 綿の湯があるんだよおおう

 

綿の湯は 足湯だよおおう

 

 

 

 


プーも 足湯を体験しちゃうよおおう

 

 

 

 


綿の湯って 湯花が多いので 白い綿のように見えるから 綿の湯っていうんだよおおう

 

源泉名は 薬師の湯1号、2号、3号の混合泉だよおおう

 

 

 

 


ここは お風呂じゃないよおおう

 

 

 

 


ゆで卵を 楽しめる 源泉なんだよおおう

 

温玉だと 7分で出来ちゃうよおおう

 

 

 

 


でもおう 他人のを 黙って 貰っちゃえば 直ぐだよおおう

 

アチチチッ 玉子 取れないよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

  


プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉 再訪だよおおう その7

2018年10月08日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

次は どのお風呂に行くのおおおう ぷー

 

 

 

 


プーは 白滝の湯に行ってみるうよおおう

 

 

 

 


むこーには お山が見えるよおおう

 

 

 

 


温泉は まだなのおおおう

 

クマーが 出てきそうだよおおう ぷー

 

 

 

 


着いたよおおう

 

白滝の湯だよおおう

 

 

 

 


お泊まりのお客さん 専用のお風呂だよおおう

 

 

 

 


こちらが 白滝の湯だよおおう

 

 

 

 

 


白滝の湯は 混浴のおう 露天風呂なんだよおおう

 

 

 

 

 


源泉は 山肌から 流れ込んで来ているよおおう

 

 

 

 


自然湧出の源泉が そのまま 流れ込んでいるんだよおおう

 

 

 

 

 

 
源泉掛け流し そのままだよおおう

 

 

 

 

 


プーは 白滝の湯に入っちゃうよおおう

 

 

 

 


白滝の湯は 単純硫黄泉だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉 再訪だよおおう その6

2018年10月07日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

 プーは 隣のおう 女湯のおう 御座湯にもおう 入っちゃうよおおうだっ

 

 

 

 

 


こちらが 女湯のおう 御座湯だよおおう

 

 

 

 

 
お殿様が入ると 似合うお風呂だよおおう

 

今日は プー殿様が 入るよおおう ぷー

 

 

 

 

 


御座湯のおう 説明だよおおう

 

 

 

 


こちらには 泉温が94℃となっているよおおう

 

 

 

 


中房温泉は お風呂ごとに 源泉が違うんだねぇ

 

 

 

 


ここにもおう 説明があったよおおう

 

 

 

 


この温泉が 自然湧出なのが 凄いことだよおおう

 

 

 

 


お水を加えずに 冷ましているんだよおおう

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 

 


源泉名は 中房温泉 御座の湯

 

泉温は 94.0℃  湧出量は 毎分18.2リットル

 

pHは 8.6のおう アルカリ性だよおおう

 

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 塩素イオンと 炭酸水素イオンと 硫酸イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 205.4ミリグラム入ってるよおおう

 

 

 

 


泉質は 単純硫黄温泉だよおおう

 

本当に いい湯だったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉 再訪だよおおう その5

2018年10月06日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

プーは 中房温泉のおう 玄関に出てきたよおおう

 

いったん お外に出て お風呂に行くんだよおおう

 

 

 

 

 


プーは 御座の湯にやって来たよおおう

 

 

 

 


こちらが 御座の湯だよおおう

 

 

 

 


この御座の湯は 代々 松本城主が入りに来たんだよおおう

 

 

 

 


じゃあねぇ プーは 男湯から入るよおおう

 

 

 

 


こちらが 御座の湯のおう 男湯だよおおう

 

 

 

 


小さめのおう 湯舟だよおおう

 

 

 

 


このお風呂は ひとりサイズだねぇ

 

 

 

 

 


中房温泉でもおう イチバン 歴史がある お風呂なんだねぇ

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉 再訪だよおおう その4

2018年10月05日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

 プーは 大浴場にもおう 入っちゃうよおおう

 

 

 

 


こちらが 大浴場だよおおう

 

 

 

 


中房温泉で イチバン 大きなお風呂なんだよおおう

 

 

 

 


この木の樋から 源泉が 掛け流されているんだよおおう

 

 

 

 


ジャボジャボ 温泉が 流れ込んでいるよおおう

 

大浴場は 混浴なんだよおおう

 

 

 

 

 


温泉の説明書だよおおう

 

 

 

 


女性の 専用時間帯もおう あるんだよおおう

 

 

 

 


もちろん 源泉掛け流しなんだよおおう

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

源泉名は 昭和の湯と 平成新湯の 混合泉だよおおう

 

せんおんは 54.8℃  湧出量は 毎分38.4リットル

 

ここもおう 自然湧出だよおおう

 

pHは 9.1の アルカリ性だよおおう 

 

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 塩素イオンと 炭酸水素イオンが多いよおおう

 

 

 

 


メタケイ酸もおう 261.4ミリグラム入ってるよおおう

 

泉質は アルカリ性単純温泉だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉 再訪だよおおう その3

2018年10月04日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

 プーは 大浴場のおう 岩風呂から入るよおおう

 

 

 

 


こちらが 岩風呂だよおおう

 

 

 

 

 
岩風呂だけどおう 露天だから 気持ちがいいよおおう

 

 

 

 


真ん中の 岩の所から 温泉が湧き出しているよおおう

 

 

 

 

 

 
プーも 岩風呂に入っちゃうよおおう

 

 

 

 

 


まだ 床が濡れていないから プーが 初めてだねぇ

 

 

 

 


岩風呂のおう 説明だよおおう

 

 

 

 


こっちにもおう 説明があるうよおおう

 

 

 

 


源泉名は 中房温泉 滝の湯

 

凄いよねぇ 自然湧出している温泉だよおおう

 

泉温は 93.0℃  湧出量は 毎分 50.2リットル

 

泉質は 単純硫黄泉

 

泉温が高いけど 工夫して 加水はしていないよおおう

 

源泉掛け流し 100%だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉 再訪だよおおう その2

2018年10月03日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

 プーは 今日 お泊まりするぅ お宿に到着したよおおう

 

中房温泉だよおおう

 

プーは ここに お泊まりするのは 2回目だよおおう

 

 

 

 


さっきのおう 有明荘よりもおう 標高が高くなっているから 葉っぱもおう 真っ赤だよおおう

 

 

 

 


こちらが 中房温泉のおう フロントだよおおう

 

じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 

 


プーのおう お泊まりするお部屋は 307号 竹の7号だよおおう

 

今 お茶を煎れてあげるよおおう

 

 

 

 


立ち寄り入浴してきたから お茶を飲みたいよねぇ

 

 

 

 


お茶請けは プーが 食べるから ご心配なく ぷー

 

 

 

 


中房温泉のおう アメニティセットだよおおう

 

さあ プーは 温泉に入りに行くよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉 再訪だよおおう その1

2018年10月02日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

プーは 葛温泉 高瀬館でのおう 立ち寄り入浴を楽しんで

 

今日 お泊まりするぅ お宿に向かうよおおう

 

安曇野アートラインを 穂高方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 

 

 l
あっ お猿だぁ

 

プーは エアガン 持って来ればよかったよおおう ぷー

 

 

 

 


お昼ご飯を 途中のおう 国民宿舎有明荘で 食べるよおおう

 

 

 

 


こちらが 有明荘のおう 玄関だよおおう

 

 

 

 


木々が 色付いてきていて キレイだよおおう

 

でもおう イチバン真っ赤なのは ご主人様のおう スカートだよおおう

 

 

 

 


受付を済まして 食堂あづみ野に行くよおおう

 

 

 

 


お昼は 信州だから やっぱりぃ お蕎麦だよおおう

 

 

 

 


有明荘のおう 箸袋

 

 

 

 


ご主人様は お蕎麦のおう 大盛りだよおおう

 

 

 

 


プーは お蕎麦 食べちゃうよおおう

 

チュルルルルゥだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう