goo blog サービス終了のお知らせ 

チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

2014海峡映画祭◆『六月燈の三姉妹』上映後舞台挨拶

2014-06-03 23:16:13 | 佐々部清監督
トークショーの後の『六月燈の三姉妹』上映は、昨日以上に長蛇の列でした!
昨日は、私はもう観ているし・・う~ん、まだ観ていない方たちに譲ろう・・なんて殊勝なことを考えましたが、今日はもうそんなことは言ってはいられません。40分くらい並んだでしょうか?

並んでいる間時間つぶしに数独をやっていると、少しして後ろに並んでいた女性から、「私も日曜版でいつもやっていますよ」と声をかけられました。「私がはまったのも日曜版がきっかけです」と返事。
するとまたその隣の女性が、「私は投稿にも挑戦してしているの」「家庭欄がいいわよね。人生相談も必ず読むわ」
初めてお会いした方々とでしたが、とても楽しくおしゃべりができて、あっという間に上映時間がきました。

『六月燈の三姉妹』三姉妹それぞれ結婚・離婚など問題を抱えてはいますが、なんだかからっとした空気感はまるでいつも読んでいる新聞の家庭欄そのものです。自分と重ね合わせてくすっとなるところも、ほろっとくるところも。



上映後に監督はじめキャストの方々が登壇されての舞台挨拶がありました。
さっきのトークショーとは違って、もう作品を観ている者ばかりですから「ネタバレOKで」ということで更に濃いお話も。
(三姉妹が河原を歩いている長回しのシーンで、すごく緊張したとか。そして実はだれが何回NGを出したかなんて話も)

そして最後に、私、井上順さんから「どのシーンが印象に残りましたか?」と急にマイクを向けられたので、ぶ~ち緊張して、「あの~、サンドイッチのシーンで、お父さんカツサンド最後食べられたのかな?って」と、とんでもなくすっとぼけたことを言ってしまいました
(本当は、きれいに言うなら河原で三姉妹が心の中を打ち明ける長回しのシーンとか、小ネタとしての沢村一樹さんのお見合い写真のシーンとか、いろいろあったんですけど・・)
でもでも、なぜか、あのサンドイッチのシーンは私はあの家族を象徴しているように見えたんですよね。

そのずっと前のシーンで、「4人には勝てん」と言っていたお父さん。
サンドイッチを前にして、(大切な話をしているのになぜ食べ物のことばかり言うの!もうお父さんたら!)って、お父さんの出す手をぴしっと阻止するお母さん。それも2回も!
そんなお父さんのことは完全に無視して、食べ始める娘たち。
最後にすねるお父さん。

お父さんって、結局娘や妻には勝てないのはどこの家庭でも同じなんだな~って。(笑)
(そう、新聞の人生相談でもいつもそうだもの!)

そんな不思議にほんわか温かい気持ちが、観終わったあとにずっと続く映画です。
日本中の家族に観てもらいたいと思います。

そうそう、監督のネタバレで、あのお見合い写真の沢村一樹さん、キャストに名前も出ていなければギャラも無かったと思うとのこと。
でもあの和菓子屋のとら屋さんが沢村さんのご実家のすぐ近く(3分くらいのところ)で、沢村さんすごく喜んでいらしたそうです。