goo blog サービス終了のお知らせ 

チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

◆生きています

2021-03-31 23:56:30 | 佐々部清監督
雲の上の人という表現があります。
私にとって佐々部監督はまさに「雲の上の人」
そんな監督とご一緒できる機会が持てたり、お話を伺うことができたりと、本当に夢のような出来事が何度もありました。
いまだに信じられません。
そして、その監督が本当に雲の上に行かれて一年が経ちました。
でも私にとっては元の「雲の上の人」に戻っただけで、今でも生きていると思っています。

監督のファン仲間からは、追悼文集のようなものを作成しようと思っているのだけれど、参加しませんか?と声もかけていただきました。
追悼・・・   私の中では生きていますから、それは違うと思っています。参加できなくてごめんなさい。

同じ時間に、お互いの方向の空を見ませんか?(チルソクの夏by郁子)
いえ、監督のいる方向の空を今夜も見ます。監督はきっとみんなの方を、見てくださっていると思います。

「鉄道員(ぽっぽや)」@BSプレミアムシネマ

2021-01-11 19:32:52 | 佐々部清監督
今夜21時からのBSプレミアムシネマは「鉄道員(ぽっぽや)」です。
主演の高倉健さんの7回忌にあたる2020年に、4Kデジタルリマスター版が製作されて、2020年11月6日から劇場公開されていたんですね。
全然知りませんでした。

佐々部監督が助監督を務めた作品。
そして最後に雪の中に高倉健さんが倒れているシーンの、吹き替えを演じているのが佐々部監督。
今夜また監督の姿が観られます

推しが尊い@NHKあさイチ

2021-01-06 23:18:59 | 佐々部清監督
今日のNHKあさイチのテーマは「人生&社会を変える!すごいぞ!“推し活”パワー」
仕事があるので録画して見ました。

そもそも「推し活」とは?というところからなんですが、私の推しはなんといっても佐々部清監督
小学生のころ、百恵ちゃんの「伊豆の踊子」から始まって、映画大好きで過ごしていたのですが、結婚してからはなかなか観に行く時間がなく。
やっと行けるかなというときに出合ったのが「チルソクの夏」

今日の番組のテーマじゃないけど、本当に人生変わりました。(笑)
番組では
>なぜ私たちは推し活をしてしまうのか・・・
>心理カウンセラーの浮世満理子先生によると・・・
>“そもそも誰もが心理的に「慈しむ対象」を持つことで、心のバランスを保っている”
>推しを応援している、支えているつもりだけれど、自分も精神的に支えられている。
>だから、推しの存在は『心の免疫になる!』
>日常生活の中でつらいことがあっても、頑張っている推しを見ると、自分も頑張れるということなんです。
とまとめていました。

NHKあさイチ

 
NHKあさイチ
うん、そのとおり!

いまごろ監督は天国でどうしているかな~?
次回作の撮影はあれからどうなりましたか?地上ではコロナ禍で難しそうですよ。

月命日の夜に

2020-06-01 20:02:43 | 佐々部清監督
昨日の月命日
2ヶ月経って、やっと夢に監督が現れてくれました
相変わらず撮影の現場でギャラリーにまで気を遣って
あんな遠くの橋の上にいるなんて、こっちに来るように呼ぼうって
あれ?山本譲二さんが言われていた「監督そっちで佐々部組作って待っていてください」がもう実現したの?
写真は監督からのメールに添付してあったもの
「大綱引の恋」の撮影に私は行けなくて、、、
追っかけとしてこんな後悔はありません(T_T)