これって、パロディなのかしら?って、題名を見たときは思いましたよ。
調べてみたら、たった9日間での撮影と、また舞台は昭和33年なのにCGは全く使わずという。あの映画とは対極にある作品でした。
「二丁目」は新宿二丁目のことを言ってまして、あの街が現在のような姿になったのは、この昭和33年という時代がキーポイントになっているんだよと、その頃そこに生きていた人々の姿を通して伝えてようとしています。
メイキングを見たら、スナックもストリップ劇場も、旅館もみんなみんな実在している場所でした。セットではないというのが、その場所の向こう側の、本当の生活感さえも感じさせてくれるようでした。
ただのB級映画だと思って観て、大変失礼なことをしてしまいました。
『ALLWAYS・・』が、もうもどれない昭和の時代を、目を細めて、まるでこちら側から懐かしく観ているような映画なのに対し、この『ALLDAYS・・』は、実はまだ今でもどこかに存在しているような、確かな街の様子を映しているようだと感じました。(何を言いたいのかよくわかりませんね~すみません)
*今日は他に『変身』も借りてきていますので、今から観たいと思います。
調べてみたら、たった9日間での撮影と、また舞台は昭和33年なのにCGは全く使わずという。あの映画とは対極にある作品でした。
「二丁目」は新宿二丁目のことを言ってまして、あの街が現在のような姿になったのは、この昭和33年という時代がキーポイントになっているんだよと、その頃そこに生きていた人々の姿を通して伝えてようとしています。
メイキングを見たら、スナックもストリップ劇場も、旅館もみんなみんな実在している場所でした。セットではないというのが、その場所の向こう側の、本当の生活感さえも感じさせてくれるようでした。
ただのB級映画だと思って観て、大変失礼なことをしてしまいました。
『ALLWAYS・・』が、もうもどれない昭和の時代を、目を細めて、まるでこちら側から懐かしく観ているような映画なのに対し、この『ALLDAYS・・』は、実はまだ今でもどこかに存在しているような、確かな街の様子を映しているようだと感じました。(何を言いたいのかよくわかりませんね~すみません)
*今日は他に『変身』も借りてきていますので、今から観たいと思います。