あさかぜさんのHPに、レクサスのCMのことが掲載されていました。

現在流れている、レクサスの新しいハイブリッドGS450hのCMです。
橋の上を颯爽と車が走るCMです。
(残念ながら首都圏に比べて、山口県では流れる本数が少ないようですが・・)
そのCMの中で本州四国連絡橋等、いろいろな橋の上を走りますが、最後に走る橋が「角島大橋」です。
橋の左手の小島と、橋の前方が左に折れて、少し高くなっている特徴をよ~く見ると確実にわかるようです。
また、今びっくりしたのは、レクサスのこのGS450hで流れるフラッシュページ(2006年3月20日現在)で、最初の方で丸い建物の前に車があるシーンがありますが、これは、きらら博が行われた阿知須町の「きららドーム」ではないでしょうか?
こんなふうに山口県の景色が、CMに使われるなんて、にっこり気分です。


現在流れている、レクサスの新しいハイブリッドGS450hのCMです。
橋の上を颯爽と車が走るCMです。
(残念ながら首都圏に比べて、山口県では流れる本数が少ないようですが・・)
そのCMの中で本州四国連絡橋等、いろいろな橋の上を走りますが、最後に走る橋が「角島大橋」です。
橋の左手の小島と、橋の前方が左に折れて、少し高くなっている特徴をよ~く見ると確実にわかるようです。
また、今びっくりしたのは、レクサスのこのGS450hで流れるフラッシュページ(2006年3月20日現在)で、最初の方で丸い建物の前に車があるシーンがありますが、これは、きらら博が行われた阿知須町の「きららドーム」ではないでしょうか?
こんなふうに山口県の景色が、CMに使われるなんて、にっこり気分です。
