昨日、今年の芥川賞と直木賞の発表がありました。
直木賞は、佐々部監督の予想どおり、東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」でした。
私もすっかり東野さんにはまってしまって、Amazon.で大量に注文してしまいました。
読むのが楽しみです。
ところで、昭和59年に芥川賞を受賞されたのは、高校の先輩・高樹のぶ子さん「光抱く友よ」でした。
物語に出てくる風景(校舎や馬場など)が、自分の高校とそっくりだったのを覚えています。
今度その物語が、ドラマ化されることになりました。
2月12日 16:05~ フジ系(日曜スペシャルドラマ)です。
主演は、前田亜季さんと加藤夏希さん。
撮影も始まっています。山口県でのロケなのですが、残念なことに、うちの高校は使ってもらえず、光市にある光ヶ丘高校の校舎でやっているそうです。
「光抱く友よ」は・・
「大学教授を父親に持つ引っ込み思案の優等生・相馬涼子と、アル中の母親をかかえ、早熟で、すでに女の倦怠感すら漂わせる不良少女・松尾勝美の、2人の17歳の女子高生の出会いと別れを通して、初めて人生の「闇」に触れた少女の揺れ動く心を清冽に描く・・」と、紹介されていました。
久しぶりに、また読み返してみようと思います。
直木賞は、佐々部監督の予想どおり、東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」でした。
私もすっかり東野さんにはまってしまって、Amazon.で大量に注文してしまいました。
読むのが楽しみです。
ところで、昭和59年に芥川賞を受賞されたのは、高校の先輩・高樹のぶ子さん「光抱く友よ」でした。
物語に出てくる風景(校舎や馬場など)が、自分の高校とそっくりだったのを覚えています。
今度その物語が、ドラマ化されることになりました。
2月12日 16:05~ フジ系(日曜スペシャルドラマ)です。
主演は、前田亜季さんと加藤夏希さん。
撮影も始まっています。山口県でのロケなのですが、残念なことに、うちの高校は使ってもらえず、光市にある光ヶ丘高校の校舎でやっているそうです。
「光抱く友よ」は・・
「大学教授を父親に持つ引っ込み思案の優等生・相馬涼子と、アル中の母親をかかえ、早熟で、すでに女の倦怠感すら漂わせる不良少女・松尾勝美の、2人の17歳の女子高生の出会いと別れを通して、初めて人生の「闇」に触れた少女の揺れ動く心を清冽に描く・・」と、紹介されていました。
久しぶりに、また読み返してみようと思います。