goo blog サービス終了のお知らせ 

チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

『マイマイ新子と千年の魔法』11/21(土)舞台挨拶決定!!

2009-11-17 10:00:43 | マイマイ新子と千年の魔法
11月21日(土)いよいよ全国公開です。

『マイマイ新子と千年の魔法』11/21(土)東京舞台挨拶決定!!

11月21日(土) 新宿ピカデリーにて、14:20の回の上映前に舞台挨拶があります。

登壇者は・・福田麻由子さん、水沢奈子さん、片渕須直監督だそうです。(予定)

【舞台挨拶上映回チケット発売について】
本日、11月17日(火)8:40よりインターネット及び劇場窓口にて販売開始です。

詳細は公式ブログで! こちら


映画の中の新子ちゃんと貴伊子ちゃんが、ふたりのイメージにぴったりなのに驚くと思いますよ~






『マイマイ新子と千年の魔法』の世界 トーク&ライブ 

2009-11-15 23:54:24 | マイマイ新子と千年の魔法
アスピラートで行われた『マイマイ新子と千年の魔法』の世界 トーク&ライブ に行ってきました。




ひづる先生役のKRY脇田アナの司会です。
会場はほぼ満員。整理券配布はずいぶん早くに終了していたので、新型インフルエンザの影響を差し引いたとしてもかなりの人数だったと思います。
それだけみなさんの関心が高いのでしょう。
10時の会場に少し遅れて行ったので、よい席がもうなくて。それでもなるべく前に座りました。
(少し前の席に友人がいて、昨日の舞台挨拶の回で配布された特製エコバックを、行けなかった私にプレゼントしてくれました。ありがとうございます

髙樹のぶ子先生と、福田麻由子ちゃん、水沢奈子ちゃんが並んでいると、なんだか三姉妹みたいです。
(それくらい髙樹先生が若い!!)
(映画のヒットを、髙樹先生の魔力で・・とかなんとか言われていた方もいたような?!)

片渕監督はちょっと借りてきた猫みたいな感じかな?七五三ぽい感じのスーツ姿です。(こんなこと言ってすみません)

「昨日の先行上映を、わざわざ神奈川から飛行機で観に来てくれたひとがいて。今日もこの会場に来ていると思うのですけど・・」
(なのに、挙手しないんですよね~ まあ、世界をまたにかけている方ですから、山口に来るくらい朝飯前かも? ←古い言い方^^;)

髙樹先生の3つのメッセージ、とても大切なことを聞かせてもらいました。
また麻由子ちゃんたちの思いも・・
友達、家族、大切にしたいもの。それぞれまだ十代の彼女たちなのに、しっかりと考えているのに感心しました。

そして、監督が麻由子ちゃんたちをどうしてキャスティングしたか?について。
麻由子ちゃんはドラマなどを見ていて、そんなにはじけた子じゃないが、実は芯がしっかりした元気な子なんじゃないか?と。
そんな子が新子にはぴったりに違いないと選んだそうです。

麻由子ちゃんは「お話をいただいたとき、お父さんのお父さん、つまりおじいちゃんが山口にいるのでびっくりした。でもその話を聞いたお父さんは、もっとびっくりしていた」とのこと。

そして、貴伊子役は実に60人以上ものオーディションを行い、最後の最後に来ていた奈子ちゃんに決まったとのこと。

奈子ちゃんは「この日のことはよく覚えています。まずオーディション会場に行くとき電車で行って、降りた駅からその会場まで行くと、ビルの入り口から外の道路まで同世代の女の子達がずらりと並んでいて。
一番後ろに並んでいたけど、ものすごく時間がかかって」
「どんな女の子なのか、貴伊子ちゃんのいくつかの表情の絵を見せてもらったりして、自分なりにどんな声の子なのか想像して待っていた」とのこと。

監督は「もう見つからないのか?と思った最後の最後に奈子ちゃんが来て。
二つのセリフを言ってくれたのを聞いたとき、自分も周りのスタッフも、ほっとしたというか、やっと見つかったと」

脇田アナ「運命を感じたんですね」「運命といえば髙樹先生と麻由子ちゃんもなんだか共通点があるとか?」

昨日控え室での会話でわかったそうなんですが、麻由子ちゃんにもなんと新子ちゃん(髙樹先生)と同じ場所にマイマイがあるそうなんです。

みんな、この作品に出会えたのは偶然ではなく、必然だったということなのでしょう。


トークのあとは、コトリンゴさんの生ライブ。
歌手になる前は、ピアニストをされていたそうで、ピアノ演奏もただの伴奏とは違います。
そして、澄んだ歌声。千年の魔法は、この声とともにやってきそうです。

映画の最後に流れます。自然と涙が溢れてくるのは、この主題歌のおかげもあると思います。
ぜひ劇場で聴いてください。


 イベントのあとは、ロケ地巡りにも行きました。
「勝間神社跡」なんて、もう何十回も側を通っていたのに、この映画を観るまで全然意識していませんでした。
また、開地の方は数年前までもう少し以前の町並みが残っていたように記憶していたのですが、なんだか家がなくなっていたりして、しばらく見ないうちに様子が変わったように思います。
ここの町の様子は、防府市出身の伊集院静さんの作品にもよく登場します。
伊集院さんの作品を読まれてみるのも、当時の様子についてとても参考になると思います。

*写真がなくてすみません。
*これから機会があれば、できるだけUPしていきますね!

*誤字を教えてくださったMさん、ありがとうございました。訂正しました。(2009.11.16)



山口県先行上映!

2009-11-14 23:59:01 | マイマイ新子と千年の魔法
映画『マイマイ新子と千年の魔法』の、山口県先行上映が14日と15日の二日間行われることに。
そしてなんと、初日には舞台挨拶も!


14日のマイカルシネマ防府は、事前に予約席が完売の大入り満員。
当日、窓口に来られた年配の方々は「もう席がないそうな・・」と残念なご様子だったそうです。

だったそうです・・  というのも、実は私、この先行上映に行けなかったので。

他の行事が入っていたので、泣く泣く諦めました。
でも、夕方に、せめてこれだけは・・と、映画のパンフレットは買いに行きましたよ。
中を見ると、片渕監督のブログで以前見た、ロケ地マップもありました。これでロケ地巡りもばっちりです。

その後パンフレットを握り締めて、映画大ヒット祈願の集いへ出かけました。
片渕監督に当時の航空写真を見せてもらい、説明までしていただきました。
(防府にいる私より、ずっとずっと詳しくて、驚きです)

お返しに(?)、神奈川から今朝の飛行機で、この舞台挨拶のある先行上映を観に来た方のことを紹介しました。
やっぱり、地元が舞台の映画は、その地元で観るに限るから・・と。
また、マイカルシネマ防府に展示してあった、昔の写真など見て大変参考になったらしいです。
「映画の中の三田尻駅が、今は防府駅になったなんて、知らなかった」とか。
「明日の朝、早起きして新子ちゃんの通学路を歩いてみます」とも。

防府にゆかりも何もない方が、わざわざ来られたと知って、監督も髙樹のぶ子先生も、かなり驚いていらっしゃいました^^

向こうに帰ってからも観るからと、前売り券も購入されていましたよ。


それにしても素敵な映画です。
こんなに防府を愛してくださって、素敵な風景を再現してくださって・・
監督、ありがとうございます。

みんなの心に残る映画として、これから全国へも広がっていくといいなぁと思っています。





「マイマイ新子と千年の魔法」山口県先行上映 舞台挨拶!!

2009-11-10 21:59:53 | マイマイ新子と千年の魔法
昨日はMOVIXで試写会、そして、11月14日(土)、15日(日)には山口県限定で先行上映されます!!
山口県が舞台のアニメ映画『マイマイ新新子と千年の魔法』

その先行上映において、11月14日(土)には、原作の髙樹のぶ子先生、片渕須直監督、女優の福田麻由子さん、水沢奈子さんが舞台挨拶をされることに。

公式ブログによると・・
「舞台挨拶の回は各会場とも、全席指定・定員入れ替え制になっており、舞台挨拶付の上映をご鑑賞頂くには舞台挨拶の回の入場指定券が必要です」とのこと。

すでに多くのみなさんがゲットされているであろう前売り鑑賞券は、劇場窓口で引き換えてくれるということです。

詳しくは こちら



『マイマイ新子と千年の魔法』東京試写会情報です

2009-10-27 23:28:54 | マイマイ新子と千年の魔法
『マイマイ新子と千年の魔法』おいでませ山口 プレミア試写会が東京で開催されますよ。
(50組100名様を招待)

キャスト・監督の舞台挨拶付きで、来場者にはもれなく山口県の特産品もプレゼントだそうです。



【応募方法】 はがきに~郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記

【締切】 11月2日(月)必着

【宛先】
〒104-8422
東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル12F
松竹株式会社 映画宣伝部
「マイマイ新子と千年の魔法」プレミア試写会係

【当選方法】 厳正な抽選の上、招待券の発送をもって発表にかえる

予定されている登壇者は、 福田麻由子さん(青木新子役)
                 本上まなみさん(新子のお母さん役)
                 片渕須直監督
                  そして山口県にゆかりのあるスペシャルゲストも??


ぜひ、山口を体感してください^^