goo blog サービス終了のお知らせ 

チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

『マイマイ新子と千年の魔法』試写会情報

2009-10-05 20:49:51 | マイマイ新子と千年の魔法
マイマイ新子と千年の魔法

東京・秋葉原UDXシアターでの一般試写会開催です。(片渕監督のトークショーも有り!)


まだ応募は間に合います。ぜひ!

プレセペ 
  http://www.presepe.jp/m44/show/id/pdZ9OuyLGpo%3D

シネマカフェネット
  http://www.cinemacafe.net/news/cgi/present/2009/09/6757/

月刊アニメージュ
  http://animage.jp/new/col_news_new.html


日時:10月17日(土) 12:30開場/13:00開演
場所:秋葉原UDXシアター(東京・秋葉原)
    〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1







『マイマイ新子と千年の魔法』関連で・・

2009-10-04 23:15:23 | マイマイ新子と千年の魔法
土曜日に、駅前からアーケード街にかけて、『天神まちかどフェスタ』というイベントが開催されました。
地元の防府商業高校の生徒さんたちが商店街の方々と協力して、さまざまなお店を開いて実際に販売をするというものです。

なんと、マツダ車も展示してありました。(生徒さんたちはちゃんと販売員としての勉強をしての取り組みです)
あ、もちろん、本物のディーラーの方もいらっしゃったので、契約もできたようですよ。

ところで、そのイベントの中で、『マイマイ新子』の原作者・髙樹のぶ子先生のサイン会も開催されたんです。
ちょっと古びた初版本と、最近買った文庫本と、さてどっちを持って行こうか?こんな古いのを出すのは失礼かしら?でも文庫本じゃなぁ・・などなど、考えていたのですが、結局私は別件があり、行くことができませんでした。
ピンチヒッターを息子に頼みこみました。なんとか承諾してもらい・・
「行ったら、並んでいたのはおばさんばっかりだったよ~」と。でも本当にありがとう!

別件・・なんですが、こちらではマニィ大橋さんもお見かけしましたよ。

なんと、念願だった『マイマイ新子と千年の魔法』を観ることができたのです。
(アスピラートにて、主にこの夏被災した地域の小野小学校と右田小学校の児童のみなさんを招待しての、チャリティ上映会が開催されました)

チャリティ上映会について掲載してある公式ブログはこちら



空想好きの小学3年生の新子ちゃん。
裸足で歩く田んぼのあぜ道。冒険ごっこに、秘密基地。
あぁ、私もそうだった~と、懐かしい記憶の中で、幼いながらも一生懸命考えて考えて生きていた、あの頃の自分にきっと戻れます。

また防府弁もいいですね~
麻由子ちゃん、まるで地元の子のようです。

東京からの転校生役を演じる水沢奈子ちゃんも、まるで彼女自身が演技しているかのような・・
不安な様子も寂しそうなところも、そして元気いっぱいになっていくところも。
(今回彼女は、映画のキャンペーンで山口に来ていて、FM山口やkry熱血テレビにも出演していました

そうそう、今回、映画館ではなかったので、映写機を持ち込んでの上映でした。
カタカタとフィルムの回る音も懐かしく、また、途中ちょっと画面が乱れたり、音がとんだりしたところも、むしろ味が出て、まるで、小学校の夏休みの登校日に、みんなで講堂で観ている気分でした。

11月には全国公開です。
地味かもしれないけど、のんびり観られて、ほっこりする作品です。多くの方にぜひ観て欲しいと思います。
もちろん私も映画館へ行きますよ~^^







映画『マイマイ新子と千年の魔法』の世界 トーク&ライブのお知らせ

2009-09-28 21:03:36 | マイマイ新子と千年の魔法
11月21日、いよいよ全国公開です。映画『マイマイ新子と千年の魔法』

昭和30年代の山口県防府市が舞台なんですよ。
原作本を読んだだけでも、懐かしい風景が浮かんできますが、これがアニメになると思うと・・
防府に関係ない方でも、きっと、原風景に出会えると思います。
今からワクワクしています。

さて、今日のお知らせは・・

『マイマイ新子と千年の魔法』の世界 トーク&ライブ 開催予定! 



原作者の髙木のぶ子先生やメガホンを取られた片渕須直監督、そして主役の新子ちゃんの声を担当している女優の福田麻由子ちゃんたちが来防されます。

平成21年11月15日(日) 開場10:00 開演10:30
防府市駅前 アスピラート3F音楽ホール

入場は無料ですが、入場整理券が必要です。
整理券の配布場所は、アスピラートまたは防府商工会議所(デザインプラザ5F)。
受付は夕方5時まで。
*アスピラートは火曜日休館。
*商工会議所は土・日休館。
また、おひとり様2枚までの配布となっています。
(受取時に、整理券の番号ごとに控えの用紙に氏名と電話番号を記入)

問い合わせ先
「マイマイ新子のふるさと防府PR実行委員会事務局」(防府商工会議所内)
電話 (0835)22-4352 月~金9:00~17:00


主題歌「こどものせかい」のコトリンゴさんのライブもあるようですよ。

同時開催として、平成21年11月14日(土)~26日(木)の期間『マイマイ新子と千年の魔法』展があります。
アスピラート1F市民スペース【入場無料】

映画の世界やキャラクター設定を、声優や原作者からメッセージを交えて解りやすく展示。
映画を観る前に知っておくと、より楽しめる情報盛りだくさん!

こちらも楽しみですね~

多分こちらの映像も流れるのではないでしょうか・・?

映画『マイマイ新子と千年の魔法』公式HP



それからですね、封切記念として、天神ピア(アーケード入り口 元山口銀行)でも『あぁ 懐かしの防府 大昭和展』が開催されるそうです。

平成21年11月14日(土)~29日(日)
  午前10時~午後6時 火曜日休館

観覧料 100円(映画「マイマイ新子と千年の魔法」前売り券提示の場合は無料)

会場内は、昭和の町並み再現!
昭和の暮らし(ちゃぶ台のある茶の間)、三輪車にスクーター展示、懐かしおもちゃ展

「三田尻駅」「防石鉄道」「みなと劇場」・・ 昭和30年代の防府がいっぱいだと思います。

こちらも楽しみです~





映画『マイマイ新子と千年の魔法』

2009-07-28 22:07:55 | マイマイ新子と千年の魔法
地元ネタなんですが・・

11月21日全国公開のアニメ映画『マイマイ新子と千年の魔法』で、福田麻由子ちゃんが主人公新子の吹き替えをしているそうです。
全然知らなかったけど、麻由子ちゃんのおじいちゃんが防府市に住んでいるんですね。
麻由子ちゃん自身は、東京生まれの東京育ちだそうで、山口弁はきっと難しかったと思います。
でも、小さな大女優さんですから、きっと上手にいっていると思います。

この映画の原作は芥川賞作家の高樹のぶ子さん。
故郷の山口県防府市を舞台に描いた自伝的小説・・ということで、昭和30年の防府がいっぱいです。

はやく観たいなぁ!

【2009.11.15追記】
麻由子ちゃんのおじいちゃんは元々防府にいらしたそうですが、現在は周南市の方へ住んでいらっしゃるそうです。