goo blog サービス終了のお知らせ 

友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

健全協三役会

2007年12月21日 20時58分49秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

20日 19:00より 健全協三役会。住民センター児童室
ちょっと遅れる旨、会長に電話。

 

消化スケジュールの反省を各部から。
その他。

 

会終了後、忘年会。宮小路の「かかし」にて。
都合で何名かはお帰りになりましたが、12名で。
夕食を摂らずじまいだったので、食べてばかりいました。

Dsc01510


 

2次会は竹松本町「モンロー」8名。

 

最後の2人を見送って帰宅したのが1時20分。


健全協三役のみなさん、来年もよろしく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノを始めました

2007年12月17日 20時23分11秒 | ブログ

2週間ほど前から、ピアノの練習を始めました。

毎日は無理ですが、独学でレッスンするつもりです。
出来るだけ長く続くよう、練習は20分ほどを目安に、楽しめればいいんじゃないかと思っています。

 

次男と次女がご近所さんのお家にレッスンに行ってますので、
解らないところは2人に教えてもらいます。

 

実は11年前に本屋でデアゴスティーニの「Do Piano」なるものを見つけ、「やるぞ」と一度始めたのですが、すぐにリタイヤ。隔週刊の「Do Piano」を買い続けただけで終わってしまいました。
発刊期間3年4か月 全80巻(内4巻を買い損ねました) 実質980円×76巻=74,480円
本棚にしまってあるのを見つけらてては「もったいないことを・・・」と言われ続けてきました。

 

今回も、家族に「どうせ、三日坊主さ」と言われるかと思いましたが、これが誰も言いません。
どうやら、ダイエットが三日坊主で終わっていないことを評価してもらっているようです。

 

我が家にはちゃんとしたピアノは有りません。
次女のところに、お客さんが捨てようとしてたのを貰って来た電子ピアノ。これは鍵盤の調子が良くなく、次女も弾きにくいとぼやいています。そして次男のとこにCASIOのキーボードを置いています。
もし1年後も続いていたら、自分への投資としておニューの電子ピアノを買おうかと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父さんは昭和生まれです

2007年12月16日 22時33分36秒 | ブログ

長女の修学旅行のお土産を持って嫁さんの実家へ行くことになりました。

 

車に乗ろうとしたら長女が言いました。

 

「今、平成よ!」

 

一瞬考えました。「・・」
誰に言ったのか?
「(どうやら、私の事らしい)」我が身を見まわしました。
私の恰好は、ジーンズに茶色の厚手のシャツ。

 

そして言いました。

 

「お父さんは昭和生まれやっけん!『三丁目の夕日』も流行りよるやん!」

 

毎度のことですが、娘にしてみるとシャツの裾をジーンズに入れているのが気に食わないのです。それとジーンズとシャツのコーディネイトが古めかしく見えたのでしょう。

 

「あっ。そうやった」とUターン。トレーナーを着るのを忘れていたのです。トレーナーを着れば裾のどうのこうのは見えなくなるので、一応OK。

 

 

ポロシャツに至ってははっきりしています。
彼女達の年代では、シャツの裾はズボンから出すのが当たり前らしい。

 

私にはズボンに入れた方がいいように見えるのですが・・・。


制服の中・高生がカッターシャツを出しているのをみて、

どう見てもあれが「ファッション」であるとは思えないのです。


古いのでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端材21

2007年12月15日 19時45分19秒 | 端材・リユース

久々、朝から出品しました。

 

Dsc01323

 

 

夕方覗いたら、柱材の切れっぱしをいくつか持って行ってくれてるようです。

 

今日は近所のわかば保育園が何か催し事だったようで、我が家の隣の運動場にも保護者の車がいっぱいでしたので、もう少し持って行ってくれるかなと思っていたのですが、期待はずれでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期夜間補導巡視

2007年12月14日 21時16分11秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

今日は午前10時ぐらいまでは太陽が出ていて穏やかな天気でしたが、風が出だしたかなと思ったら、急に寒くなってしまいましたね(諫早に居た時ですが)。日が沈んでからはなおのこと寒くなりました。



19:00より19:45 定期夜間補導巡視

 
本日も竹松駅前にて。



竹松駅は改修工事をするのでしょうか?
建物横に仮設の通路と改札口を造っているようです。まだ、電話関係の業者さん達が仕事をしていました。週明けからはそちらを利用のようです。

 

但し、私が勝手に判断しただけですので、当てにはなさらないで下さい。



さて、今年最後の補導でした。

 


駅前は駅から見て右手に立つと居酒屋「いけどき」の焼き鳥の匂い、左手に立つと「焼肉はまさき」の匂いで、「たまらんねぇ~」。

 

 

特に何事もなく終了。 

 

風呂にも入ったので、現場で頂いたキャップエースでひとりちびちびとやります。本年の少年補導委員としての労をねぎらいながら・・・。
竹松地区少年補導委員のみなさん、ご苦労様でした。
来年もよろしくお願いします。

Dsc01320


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする