goo blog サービス終了のお知らせ 

光の森

~記憶のかなたの故郷~

泰山木の花に会いに行く

2013-06-09 11:56:46 | 移りゆく時~想い
昨日、京都御所に泰山木の花に会いに行って来た。NHKの「京いちにち」の番組で、京都御所で咲いていることが放送されて

いた。泰山木の花は他の花と少し雰囲気が違うような気がする。二条公園がリニューアルされる前泰山木はあったが、リ

ニューアル後なくなってしまった。背の高い木だったので見上げなければならなかったし、花も近くで見ることは出来なかっ

たが、泰然とそこに存在して見守っていてくれたような気がする。毎年、咲くのを楽しみにしていた好きな花。しばらく見な

かったので会いたくなった。

     

まだ公園がリニューアルされる前のことだが、午前中は強い雨が降っていた。午後になって小雨になり太陽が顔を出して来

た。そして急に日差しが強くなった。雨も霧のような細かい細かいものになった。その時、樹々の葉の上に草の上に残ってい

る雨粒が凸レンズのようになり、一斉に光を跳ね返した。また細かい雨も光を跳ね返している。それで公園中、光がいっぱい

のキラキラ輝く別世界になった。みんなはまだ雨が降っていると思っているのか誰もいない。私は泰山木の側でしばらくその

光景の中にいた。梅雨の季節の素敵な忘れられない大切な想い出。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大文字山

2013-06-07 21:06:04 | 移りゆく時~想い
今日もまた上賀茂神社に行って来た。気分転換で上賀茂神社のひとつ手前のバス停・上賀茂中学前で降りた。加茂川の辺、桜

の木の下に腰掛けコンビニで買った缶コーヒーを飲みながら、ボーと時間を過ごした。風が本当に気持ち良い。雀位の大きさ

の見たことのない小鳥が飛んで来た。しばらく桜の木の枝の左右上下にピョコピョコ移動していた。南東の方を見たら大文字

山が見えた。大文字山は2回登ったことがある。小学生の時は家族と。高校生の時は学校の遠足で。山を越え滋賀県の三井寺

に出るコース。あの大の文字の所から見る京都の街は綺麗だった。

    
     (川辺の花)
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所さん宅の花-5

2013-06-05 19:36:45 | 移りゆく時~想い
5月末に近畿に梅雨入り宣言がされたのに、以後晴れの暑い日が続いている。“プチ夏バテ!?” 急に暑くなったので、身体

が慣れていなくてなんだかだるい。京都市のバス停はたいてい屋根が付いているが、場所によっては付近の建物の関係でない

所がある。南北の通りのバス停、ベンチがあるが直射日光であまりにも暑くて少し離れた木の下で、何人か立ってバスを待っ

ている。

              
買物の帰り、ご近所さん宅の花を見ながら歩いていたら亀がいた。珍しかったので覗いてみた。水があるので涼しいかと思っ

たけれど、どうも日が当たって水温が高くなっているようだ。家の人が出て来た。外に出していたことを忘れていたとか。大

きい方は5年前、小さい方は4年前、祇園祭の時の露店で買ったらしい。力関係で大きい方が餌を食べるので小さい方はなか

なか大きくなれないらしい。(向日葵がもう咲いていた)
         
          


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪文

2013-06-03 19:45:33 | ポエム
 
         “あなたがわたしで わたしがあな” 
         広い宇宙(そら)を渡るための指針
         唱えながら旅を続ける
         わたしは 遠く何億光年も離れた
         星に向かって飛び続ける宇宙船 

         わたしはその言葉に安らぎ
         そして 生かされていた

         今も続いている
         “あなたがわたしで わたしがあなた”
         これは呪文!
         唱えなければ行けない
         時空の彼方 わたしの輝く星 
         あなたの所へ あなたの心の中へ

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙心寺

2013-06-01 19:34:11 | 移りゆく時~想い
       このすがすがしさは わたしの妙なる心です
       わたしが花になれました
       わたしの妙なる心のお寺 妙心寺(妙心寺のホームページより)  

わたしが花になれました・・・花の精達を追っているので嬉しい言葉。妙心寺は臨済宗の禅のお寺。現在も修行僧の厳しい

日々の営みがあるのだろう。一般の人対象の法話や座禅会もある。仏殿には、蓮華を拈じられているお釈迦さまがお祀りされ

ている。拈華微笑・・・蓮華を拈じられたお釈迦さまに一番弟子の迦葉尊者のみが破顔微笑し、迦葉尊者を跡継ぎにされたと

か。・・・今もお釈迦さまの教えは引き継がれ続いている。

    
    
  (智勝院の可愛いお地蔵さま・・・ここは福祉施設にもなっている)

妙心寺の境内はとても広く多くの院や庵がある。でも自転車で廻わることが許可されている。お釈迦さまに会えて良かった。

新生児を太陽に向かって高々と抱き上げられたお釈迦さまの夢を見たことがある。生命の輝きと尊さを示す夢だったのかなと

思っている。ちょっとお釈迦さまに会いに行って来るわ・・・そんな風な親しみのある、私には夢の続きのようなお寺。修学

旅行生も多く訪れていた。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする