光の森

~記憶のかなたの故郷~

平成26年大晦日

2014-12-31 19:45:13 | 移りゆく時~想い

今日は午後3時頃まで晴れていて、気温も12℃程上がって風もなく穏やかだった。午前中は、個々のお宅に知合い等が見えていて、通りはお喋りの声がしていた。私も11時頃にお花を買いに出た。通りの角のお宅のご主人が、プランターに花を植え替えていた。プリムラが3種。それは綺麗に咲いていた。もう一つのプランターには、まだ芽が出ていないチューリップ。何色の花になるか分からないそうだ。いつも楽しませてもらっている。午後になると急に通りは静かになる。いつもそれ以降は、お正月用の挨拶をするのが面倒なのか、みんな外に出なくなる。

            

       

      

        

           

午後3時位から曇って来た。午後5時、気が付くと雨が降っていた。そして明日の予想最高気温は4℃とか。随分寒くなる。初詣も冷蔵庫のような寒さの中。雪が、積もらなくても降りそうだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿を見せない鳥

2014-12-30 20:04:20 | 移りゆく時~想い

裏隣の金木犀に、鳥が来て鳴いている。「ピー」と「チー」の中間のような鳴き声。長く伸ばしたり、「チチチチチ」と小刻みにさえずったり・・・高い透き通った声なので、戸を閉めていてもよく聞こえる。今年ももう一日と少し。大きな通りから一歩中に入ると、街の中は静か。家の中で、お正月を迎える準備をしているのだろう。

        

       

              

      

        

洗濯物を取り込む時に思う。夜明けは遅くなっているが、日が暮れるのが少しずつ遅くなっている。暗くなっても西の空の方が少し赤い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーの安売り

2014-12-28 20:14:49 | 移りゆく時~想い

買物に行くと、すっかりお正月品ばかりが売り出されている。特別価格といえ、高級な物が割安になっているだけのこと。私は小さい時から経済的な子だと言われた。鯛やマグロそして他の高級魚より鯖の方が好きで、数の子等は歯ごたえが変わっているが、特に食べたいとも思わない。「何食べたい?」と聞かれると、「お菜っ葉の炊いたん!」。近頃は異常気象が多く、その時は野菜も高くなるが、お正月前後も高くなる。お花も通常より3割程高くなっている。高級品より通常の物が安くなれば良いのにと思う。

         

    

 

             

     

             


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり日本海型気候

2014-12-26 20:13:40 | 移りゆく時~想い

昨日から京都は、すっかり日本海型気候になっている。雪こそ降らないが、時雨れたり雲が多くなったり。北の空はいつも灰色の雲に覆われて、その雲が段々南へ押し寄せて来る。今日も夕方時雨れた。

        

       

       

             

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内の方の葬儀

2014-12-25 19:14:33 | 移りゆく時~想い

町内の方が亡くなられた。最近は親族だけで葬儀をされるところが多いが、回覧板でお通夜と告別式の案内が廻って来た。そんな時に決まって「お宅、どうしはります?」と出欠を聞く人がいる。故人とどの位の付き合いがあったのか、それぞれ違う。個々の事情で自分で判断したら良いと思うのだが・・・周りに会わせようとするのは、体裁を気にしているように感じてしまう。

      

              

   

  

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする