光の森

~記憶のかなたの故郷~

公園の染井吉野が咲き始めていた

2017-03-31 20:17:59 | 移りゆく時~想い

京都市の桜の開花基準は二条城の桜。今日の午前に開花が確認されたらしい。公園の染井吉野は昼前、二輪だけ咲き始めていた。二条中学のテニスコートの桜は、いつも他の桜よりちょっと早く咲くが、枝の先二箇所だけまとまって咲いていた。今日はまた3月上旬の寒さになったので、桜もびっくりしているだろう。冷たい雨が降っている・・・。

   (染井吉野)

     (二条中学テニスコートの桜)


        

      

          


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は・・・

2017-03-30 20:11:04 | 移りゆく時~想い

公園の桜、寒緋桜は満開状態を保っている。木の根元の方から花を付けている桜は、満開になっていた。染井吉野も枝垂れ桜もまだ蕾だった。今日は最高気温が20.8℃ になったので、昼過ぎには咲き始めたかも知れない。

                 

    (枝垂桜)

               (染井吉野)

 

今日は頭の前部分が黄色い鳥を見た。名前は分からない。初めて見る鳥。

      


      

         

       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮こまる・・・!

2017-03-28 20:23:20 | 移りゆく時~想い

今朝は寒かった。 身体が縮こまる。連動して心も縮こまる。洗濯物を干していて、空気の冷たさに疲れが出て来た。冬の間はこんなもんだと、覚悟していたのに、春がもう直ぐだと思うと、気が緩むのか? もうちょっと、もうちょっと、暖かくなれ!

     

    

             

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤くなった染井吉野の蕾

2017-03-27 20:13:11 | 移りゆく時~想い

公園の染井吉野の蕾の先が赤くなっていた。今日は曇りがちで冷たい風が吹いていたので、開花も足踏み状態。京都の開花予想は30日なので、今年はやはりその位になりそうだ。

   

庭の沈丁花新芽。出始めは柔らかいので鳥が食べに来そうだ。食べられないようにしないと・・・。

              

   

         

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れている季節

2017-03-26 20:06:15 | 移りゆく時~想い

昨年は、平年より春が来るのが半月程早かったようだ。それで今年は随分遅いように感じてしまう。庭で勢力を増していたバランの葉を刈り取った。家の沈丁花は背が低いので、下半分位バランの葉が覆っていた。元々北向きの庭で日が当たらなかったので、ますます光合成が出来なくなっていたようだ。沈丁花は咲いた花のところから新芽を吹き出して来るが、花のない枝の部分で新芽が出て来た。元気が出て来たようで、ちょっと嬉しい。木槿の方はまだ新芽は出て来ていない。椿も蕾はまだ小さい。

   

     

           

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする