いまいちチンプンカンプンだった
ふるさと納税
ちょっとお勉強してやってみました。
我が家の様に子供や扶養家族の少ない家庭にはいいらしい
で第一弾
山形牛 500g
さっそく
焼くよね~
炊くよね~
あ~毎日美味しい
全てが美味しいっ
只今、人生最重量絶賛更新中!!!
いまいちチンプンカンプンだった
ふるさと納税
ちょっとお勉強してやってみました。
我が家の様に子供や扶養家族の少ない家庭にはいいらしい
で第一弾
山形牛 500g
さっそく
焼くよね~
炊くよね~
あ~毎日美味しい
全てが美味しいっ
只今、人生最重量絶賛更新中!!!
我が家の遅い反抗期の冷蔵子(女子だったの?)
真夏に本格的なストでも起こされたら困るので
お疲れ様・・・と休ませてあげる事にした
新人さんは食器棚と合わせて真っ白なこの子
はじめまして・・・
が、
真っ白だと思っていた食器棚
13年経って黄ばんでました。
新人さんの白さでより目立つわ~
ちなみにあの反抗期娘、年間2万円以上電気代掛ってたらしい
新人さんは5千円くらいですって・・・奥さん
そしてこちらにも新人さん
こちらは白から黒に変わった
ウォーターサーバー君
よっ!男前っ!
ふたり共、これから宜しくねっ
そしてちまの会社の「農業部」
部長と一緒に活動開始っ!!!
よっ、部長っ!
今年はこの細~い1列お借りしました。
とりあえず
きゅうり
とまと
枝豆
スナップエンドウ
モロッコインゲン
去年大豊作だったししとう
今年も楽しみな夏野菜っ
食欲の春・・・いや、一年中
結果
人生初の数字を叩き出した体重計
歩くよ~
と
パパさん 自らじゃないんかいっ
近くの遊歩道へ
気持ちいいね~
葉桜と鼻
恒例の遠い目
究極の遠い目
脱力系女子 もういいって
でも
ハトは気になるよね~
鯉も気になるよね~
みるくさんはまだまだ肉食女子
薄っすら汗を掻き
スッキリスレンダー気分で
満足なちまでした。
え、
量らんよ
乗らんよ
体重計
未確認のままでええねん
そして、我が家に悲劇が・・・
野菜室を閉めると
冷蔵室が開く・・・
「おまえは桐の箪笥か!!!」状態
どうする?
17歳青春真っ只中の冷蔵庫!
今年も春が来た
駅前の桜並木・・・
当たり前に来る春・・・
でもそれはとても
ありがたいこと・・・
今年もたくさんいただきました
白だしで炊いたん
と
ザーサイと中華風いためたん
菜花とシラスのパスタ 柚子胡椒風味
薄味で煮て、初の冷凍に挑戦!
王道の筍ごはんももちろん堪能しました。
本当にごちそうさまでした。
北海道からお土産を持って帰って来たパパさん
嬉しい調味料
ちなみにこの写真
みるくさんを呼んだ訳でも
おやつで釣った訳でもなく
カメラを構えると
自ら参加しに来る
初めて目にしたパパさんがびっくりしてました。
ずーっとヤラセだと思っていたらしい
小さい時からブログ慣れしているので
13歳の今
立ち位置バッチリ
しっかりカメラ目線っ・・・プロっ
数日後・・・
富山からパパさんがお土産を持って帰って来た
限定品のます寿司
これ、めっちゃ美味しかった~お高いらしいが
今度から富山の時はこれに決定っ
ふふふ・・・そしたら、呑むよね~
ション友 Sさんからの頂き物
シュワシュワ日本酒
もちろん、みるくさんも自ら参加w
しゅわしゅわ~っと
あっという間に頂きました
恒例(いつから?)
みるくさん、遠い目シリーズ
さくらと共に・・・
菜の花の前で・・・
何故かこの時はカメラ目線くれません
もう、春ですね
急に暖かくなると、行きたくなるね・・・BBQ
食べたくなるね・・・お肉ぅ~
でも、まだ急に寒かったりしてなかなか行けないっ
しょーがないっ!!!
って事でおうち焼き肉っ
健心焼き丸さんの登場~
みるくさんがじーっと見つめるなか
炭火には負けるけど・・・美味しいっ
定番アヒージョも
写真はないけど
ロゼのスパークリングで乾杯っ
あ~早く暖かくならないかな~
みるくさん、今日も見つめてます。お兄さんをw
遠くから・・・
目の前で・・・
そして着々と剥がされたベランダ
一時的にコンクリート打ちっぱなしっ
あ~こっちの方が男前~
ちま的には
このままにしていて欲しいっ!!!
ん?
お兄さんっ?
みるくさんの熱い視線の先には
ニッカポッカ姿のお兄さん
このガラスの向こうのベランダで
大規模修繕の作業中です。
薄々は感じていました。
玄関のチャイムが鳴っても
宅急便さんが来ても
マンションの消防設備点検の
お兄さんが家に上がって来ても
「わん」とも「すん」とも言わない・・・
助かると言えば助かりますが
まさかベランダに人が居ても
吠えも威嚇もしないとは・・・
ママさん、お兄さん居ますよっ
知ってます
みるくさん、一人の時泥棒来たらどうするんだろ~?
そして
お雛様終わったら食べてね~って
頂いたけど
可愛くって食べ辛い・・・
おっとりベビィフェイスで・・・
健気で・・・
ボンボンがとっても似合って・・・
そして頑張りやさんだった・・・
安らかに
安らかに
シュナちゃん、素敵な出会いをありがとう・・・
合羽橋にちらっと寄って
誰もいない梅まつりを横目にw
平均年齢の高い女子会に・・・
待ち合わせは
浅草に出来たばかりの
「まるごとにっぽん」
年齢層の高いお客さんで コラコラ
大賑わい!!!
日本の経済はこういう方が支えてくれているのね~
各地の食材や食べ物やさん
こんな素敵な展示を
一通り見て
4階で食事を・・・と思ったけど
混んでいて無理無理
ちょっと足をのばして たいして伸ばしてないけど
「ヨシカミ」へ
こちらでもちょっと並んで
お薦めポークソテー
かにグラタン
写真はないけどオムライスを
頂きました。
厚みのあるお肉なのに柔らか~
混んでいてゆっくり出来ないので
場所を変えて・・・お茶w
ぷぷぷ、サイゼリア
平均年齢は高くても
女子トークは弾みます。恋バナはないけどw
物欲のないちまが
この日連れて帰って来た子
物欲は無くても食欲はあるんよっ
いや、今となっては食欲しかない
沖縄の「塩ほん酢」
初めての調味料はこのサイズがいいっ!!!
使うのが楽しみ~
そして
合羽橋で珍しく欲しいものがあったけど
10個セットだった
ちなみに欲しいのは4つ・・・
でもやっぱり欲しいから
リベンジするかもw
ん~しないかもw
「やりたい事だけやる」
と、決めた今年w
パパさんが風邪をひいた・・・
だんだん免疫力と体力が落ちて来るお年頃
なので「お弁当を見直す事」に
お弁当作りも早18年w
いままでちょいと冷凍食品に頼っていた
ちょいと?だって冷凍食品も美味しいのよん
でも、夕飯はおつまみで終わるパパさん
お昼はバランス良くしなくては・・・と(今更?)
で、最近は焼き魚を入れるようになりました。
焼きさば
ほっけ&ほたて
が、しかし
女子並みに小さなお弁当箱
ちまちまとあんまり入らないのよね~
でもこの大きさがいいらしい
プチトマトのような
おかずにならない「色どり物」もいらないんだって
だから 「茶」
ちなみにちま弁は
ははは、花にしてみたけど
なんだかなぁ~
曲げわっぱとかだったら
少しは素敵になるんだろ~けど
ってお弁当箱のせいにするなぁ!!!
まだまだお弁当道は奥が深い・・・
さて、みるくさんはというと
写真だは分かり辛いのですが
かなりモコモコでした
顔だけカットしてましたから
雪の予報もなんのその
「サマーカット!!!」
ちょっとでもモコモコになると
ぷつぷつが出来てしまうので・・・
安心してください。
着てますよ
ちょっとブカブカですけどねっw