■作業場のリフォーム!
パッキン材で下地のレベル調整。
後に、必要になるか?と下地材30×40×2500の杉材を購入した。
3方無地の材にした、節があるとど~も使いにくい。
早速下地に使いたかったが、このサイズでは無理のよ~だ。
20mm前後の厚みで十分だったので、仕方なく余った15mmの厚みの材で
パッキンで微調整、なんとか下地を組んだ。胴縁の方がよかったか?
躯体の柱型のモルタルのレベルがかなり悪い。まぁ~こんなもんか・・・
Photo 1400×1400 Click Zoom !
ベニヤを数枚重ねレベル調整。ALC部分は簡単だったが、柱型のモルタル仕上部分は
やはりかなり悪い・・・
Photo 1400×1400 Click Zoom !
適当な材が揃わない、幅違いの材でなんとか下地を組む。
Photo 1400×1400 Click Zoom !
ちなみに、浴室用電灯と換気扇スイッチのプレートは下の写真。
いい~サイズの欅材が余っていた。表面は軽くプレナーで仕上がっているので
すぐにも使える状態だった。
Photo 1400×1400 Click Zoom !
さらに、タオルハンガー、洗面横の袖壁に取り付けたタオルハンガー
有りもの材で適当に作ったが、結構気に入っている。そこで、浴室用と
WC用に同じパターンで作ってみた。チーク材が無いので、ゼブラウッドを使う・・・
Photo 1400×1400 Click Zoom !
洗面台の横に付けたタオルバー
Photo 1400×1400 Click Zoom !
パッキン材で下地のレベル調整。
後に、必要になるか?と下地材30×40×2500の杉材を購入した。
3方無地の材にした、節があるとど~も使いにくい。
早速下地に使いたかったが、このサイズでは無理のよ~だ。
20mm前後の厚みで十分だったので、仕方なく余った15mmの厚みの材で
パッキンで微調整、なんとか下地を組んだ。胴縁の方がよかったか?
躯体の柱型のモルタルのレベルがかなり悪い。まぁ~こんなもんか・・・
Photo 1400×1400 Click Zoom !
ベニヤを数枚重ねレベル調整。ALC部分は簡単だったが、柱型のモルタル仕上部分は
やはりかなり悪い・・・
Photo 1400×1400 Click Zoom !
適当な材が揃わない、幅違いの材でなんとか下地を組む。
Photo 1400×1400 Click Zoom !
ちなみに、浴室用電灯と換気扇スイッチのプレートは下の写真。
いい~サイズの欅材が余っていた。表面は軽くプレナーで仕上がっているので
すぐにも使える状態だった。
Photo 1400×1400 Click Zoom !
さらに、タオルハンガー、洗面横の袖壁に取り付けたタオルハンガー
有りもの材で適当に作ったが、結構気に入っている。そこで、浴室用と
WC用に同じパターンで作ってみた。チーク材が無いので、ゼブラウッドを使う・・・
Photo 1400×1400 Click Zoom !
洗面台の横に付けたタオルバー
Photo 1400×1400 Click Zoom !
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます