■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■計画を本格始動… vol-39

2009年04月19日 17時44分09秒 |  ┣●箪笥製作下段
tansu_obo_2■箪笥製作!(奮闘中)

 骨組み完成か…

 大きな枠はなんとか加工ができた、内部の抽斗などの受け材を加工しなければ…
図面通りにできていれば、いい~のだが、組上げるとやはり微妙にズレが…
細部の加工も必要なので、仮組した状態で細かい材を加工する。

 なんとか… ほぼ加工できた… かな…

A_080
Photo 750×1000 Click Zoom !


 ど~も、具合が悪いと思ったら、両サイドの桟のサイズを間違えていた。
2mmも長い。そ~か2mmひかえたの忘れてた、ど~りで組む際におかしいと思った。

A_081 A_082
Photo 750×1000 Click Zoom !


 何とか引き出しの受け材は組める。大きな骨組みを組上げた後からも
しっかり設置可能な方法も間違いではなかった。部分的なホゾ穴も予定通りに…

A_083
Photo 750×1000 Click Zoom !


 大きな問題は肝心な正面部分の材の反りだ、微調整で削るもこれ以上は無理。
材がだんだん細くなり、背面との誤差の調整が面倒になる。
が… 抽斗部分の支持材の隙間が気になる。中央に内部の中段の受け材を設置すが…
この材をちょっと大きめの材にして、内部からビス止めで調整するのが一番簡単なのだが…

 んん~ ど~したものか??

A_084
Photo 750×1000 Click Zoom !


 側面の内貼りは杉板にしたが… 桧の方がよかったかな~ 
でもこの側面(上下で4カ所)のために無節の桧の板材を購入するのも…

 まぁ~ こんなもんかな…

 それにしても、組上げての作業は大変だ、広ければ簡単だが、こ~狭くては…
塗装をど~するか… 悩むところだな~ 全面のみカシューにしたいのだが…
やはり組んでしまうと… 作業しにくいだろ~な~

 初めて、本格的な和家具に挑戦したにしては、それなりかな…
上段の時はも~少し手際よく、奇麗に出来る気がする。


A_085
Photo 750×1000 Click Zoom !

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■あじのひらき… | トップ | ■ラッキー♪半額~♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

 ┣●箪笥製作下段」カテゴリの最新記事