■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■食器棚_v21・・・

2017年11月19日 16時57分26秒 | ┃┣●食器棚
Point■作業場リフォーム!

 微調整して・・・

扉と抽斗の微調整。5-5.5mm程の材で四方小口に貼付けたが、1.5-6mm落として
3.5mm-4mm程度にする。

 左が少しカットした抽斗部分。右の扉も同様にカット・・・

“145”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 比べると3.5mmの方が当然いい、まぁ~バランスだな・・・

“146”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 下部の抽斗と扉部分の隙間も15mmにはなったが、それでも引手なしでの抽斗は、厳しいか・・・
な~んか 考えるか・・・・

“147”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 丁番を取り付ける。ラッチは調整が可能なタイプとした。
プッシュ式での丁番で2-3mmのプッシュ動作が必要となる。本体と扉の隙間も
このプッシュ動作が可能な隙間となる。丁番とラッチ、ダブルの調整なら簡単だ。

“148”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“149”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 上段のラッチの位置は仕方なくこの位置にした。ちょっと邪魔かもしれないが・・・
開閉の際にプッシュする位置が使い易い事を優先した。

“150”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 小さなパーツの取付(位置決め)には両面テープが便利。

“151”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 仮止め、下地に無垢の桧材をパッキン代わりに、レベル調整。
仮止めしてビスの先穴を開ける。小さいパーツで無垢材なので割れが心配・・・
ちなみに、これは下部の扉用のラッチを取り付けたところ。

“152”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 扉側の受けにも両面テープで位置決め(仮止め)
下の写真に状態で扉を閉めると、扉側に貼りつく・・・

“153”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“154”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 下段の抽斗の引手はど~するか? 未定・・・
どちらにしても、金物は使わない方向にする。

“155”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 内部の棚は何にする? 適当な薄板があればいいが・・・
塗装はオイル仕上の予定、抽斗部の微調整と背板の固定で、塗装作業だな・・・


“156”
Photo 1400×1400 Click Zoom !

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■食器棚_v20・・・ | トップ | ■食器棚_v22・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

┃┣●食器棚」カテゴリの最新記事