■箪笥レストア・・・
前板の微調整と本体の調整
上段の前板の加工、調整・・・ 上段2箇所の鍵は機能するように決めた(せっかく専用の鍵があるので)埋め込みの穴の掘りを微調整、穴が大きくなるのは、前板の反りに及ばないかの心配はあるが・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
気になる逆目の溝・・・ ここまで杢が暴れると順目も逆目も入り乱れ下地調整が大変だ。商品はプレナー仕上の状態だったが、部分的に逆目の部分の荒れが見える。仕方ないか・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
ちなみに、抽斗の箱の部分は前板の厚みが増すことでの調整が必要となり、9mm程カットしている。
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
いつものように前板を箱部分に接着・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
本体、上段の抽斗の差し込みと引き抜きの際の不具合(材の擦れ擬音)棚板部分の材の反りか、擦れた後が確認できる。鉋での調整・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
前板の微調整と本体の調整
上段の前板の加工、調整・・・ 上段2箇所の鍵は機能するように決めた(せっかく専用の鍵があるので)埋め込みの穴の掘りを微調整、穴が大きくなるのは、前板の反りに及ばないかの心配はあるが・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
気になる逆目の溝・・・ ここまで杢が暴れると順目も逆目も入り乱れ下地調整が大変だ。商品はプレナー仕上の状態だったが、部分的に逆目の部分の荒れが見える。仕方ないか・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
ちなみに、抽斗の箱の部分は前板の厚みが増すことでの調整が必要となり、9mm程カットしている。
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
いつものように前板を箱部分に接着・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
本体、上段の抽斗の差し込みと引き抜きの際の不具合(材の擦れ擬音)棚板部分の材の反りか、擦れた後が確認できる。鉋での調整・・・・
▲Photo 1400×1400 Click Zoom !▲
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます