goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

12/30 夏井先生 お題 冬の丸の内

2016-12-30 10:29:06 | 動物の心理


12/30 夏井先生 お題 冬の丸の内


# 電飾や月光もかき消す丸の内


写真で見ても電飾の”威力”はすごい。

曇りの日中なら夜のほうが明るいのでは?

そういう明るさで、月の光など満月だって気がつかないのではと思う。


げっこうと読んでるのだけど、俳句ならもっと別な読み方があるのではないかと思う。

でも今本が買えない。

図書館を見たけど、古い本しかなくて。


月光もの”も”で月光さえと解せるだろうか?


月光の代わりに満月のほうがよかったかしら?














12/21 夏木先生 お題 冬の丸の内

#電飾に照らされテーブル窓際の


ローソクのテーブルもあるだろう。

シャンデリアの輝く豪華なレストランも可能。

でも窓際のテーブルは窓の外のイルミネーションに照らされている。


#パリの冬枯れ木に咲くは白熱灯


パリで初めて知った枯れ木に裸電球を結びつける飾り。

あれは12月だった。

こんなに単純で美しい装飾はあるだろうかと思ったものだ。

50年前の話。


# 閉店の文字に時計見周り見て

いい物をショーウンドウに見つけて、店に入ろうとしたら、

閉店の小さい表示。

思わず時計を見て、明るい周囲を見渡し私だった。


まだいくつかできているけど、

もう少し考えたい。