goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

9/3 ゴーヤとキュウリのサラダ

2022-09-03 10:43:24 | 動物の心理

9/3 ゴーヤとキュウリのサラダ


ゴーヤって沖縄では1年中あるそうだけど

東京はそうはいかない。コープのカタログではゴーヤはもうない。

ゴーヤって以前は白いワタをスプーンでえぐり取っていたけど

今はあの白いところも食べたくて、

種だけほじりだして取り除いている。


後で種を噛むのは不愉快だから丁寧にやる必要がある。

薄く切るのにキュウリはカッターを使うけど

ゴーヤはカッターで切ると薄すぎて美味しくない。

これを少し前に発見したけど、沖縄の人はどう思うかな?


で、手で切るけど、薄く手で切るのは難しい。

コットンコットンとぎごちない手の動き。

早めにやるとトレラが指を狙っている。


味付けは酢とオリーブ油だけ。

レモンがあればレモンもおいしい。


豚肉があるのでゴーヤと炒めたいのだけど

ゴーヤが1本しか買ってなくて

今週はサラダファースト。


来週用にはゴーヤを2本注文した。


母は苦いもの好きだけど、ゴーヤの苦みは好きじゃないそうで

母がいたころはゴーヤはあまりやらなかった。


ゴーヤ、苦いですか?

ピーマンも苦いって人いるよね。

子供の嫌いな野菜ってピーマン、ニンジンなんか代表だけど

私は何事もなかった。

嫌いだったのはタマネギとシイタケ。

帰国したころは食べられるようになっていた。

タマネギはラタトゥイユなんか作るのが好きだったせいで、

フランスにいる間に食べられるようになった。





9/3 霊感商法をやったキリスト教団?を解散させたら宗教の自由があるのに けしからんって

2022-09-03 10:42:43 | 動物の心理

9/3 霊感商法をやったキリスト教団?を解散させたら宗教の自由があるのに

けしからんって言った日本人がいた。


数日前に宗教団体を解散させたのではなく

犯罪行為をやった団体を解散させた件を投稿した。


昼のワイドショーでこれを見たので

もう一度書く。

宗教って点で見ると、フランスは日本より宗教が行きわたっている。

日本っていろんな宗教が共存?している稀な国・民族だけど

と言っても

日本国民は毎週日曜日に教会の礼拝に行くとか

どこかの寺で坊主の説法を定期的に聞くとかやっていない。

フランスは日曜の礼拝行く人多い。

年よりが行くけどって言う人もいるけど。


日本が唯一年に一回行く神社は新年のお参りで

神社だからシントイスムかと言えばそうでもない。


母のところに定期的に来ていたキリスト教の人たちは

正月はやらないって言っていたけど、

私は仏教徒だと言い切れ人どのくらいいるだろう?


正月って宗教と関係あるのかな?


私はキリスト教を勉強していたころあったけど

壁にぶつかって卒業。オールモスト喧嘩別れした。


うちは仏教らしいけど、神棚もあって

定期的に神棚にはなにか上がっていたし

仏壇もあった。

母なんか毎朝お経をあげていたけど

神棚にも手を合わせていたし、

本人は、私は無宗教と断言していた。


頭が熱くなってきたのでもう考えるのやめる。