8/9 私の料理の話 まずナスのサラダ
薄切りにしてちょっと塩を入れてシナとさせる。
左手で塩のびんを持って、パッと投げかけたら
パラっと塩がナスのカットした袋に入った。
簡単にもんで、袋の口を結んで1日忘れてしまった。
水をきって、袋から容器にナスを出す。
オリーブ油、酢、七味なんかかけてから
だし汁をちょっと入れた。
塩を入れすぎたのか、時間を置きすぎたのか
最後のだし汁が多かったのか
サラダにしてはしょっぱくて
次にナスが来たら、今度はもっと慎重に作る。
夏はナスのサラダ、いいよ。
珍しく残りのジャガイモで味噌汁を作った。
1個しか残ってなかったので、タマネギも入れた。
タマネギの味噌汁なんて考えられない。
タマネギ帰国してから食べられるようになった。
タマネギのみじん切りを炒めて、ピザ生地の上に置いたの
おいしいのだけど、それ以外は好きじゃなかった。
タマネギが食べられるようになって食べられるものが増えた。
肉じゃがも食べられる。
肉じゃがは作ったことない。
テレビで見ると、男の胃袋をつかむために出てくる料理の
一番が肉じゃがだけど、
男はなんであんなもの好きなんだろう?
関西の友人は肉じゃがに牛を使うけど
東京では豚だよね。