goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

8/8 帽子の中に氷を入れて 大迫さんとラップさん

2021-08-08 14:02:45 | 動物の心理

8/8 帽子の中に氷を入れて 大迫さんとラップさん

ラップさんは大迫さんがアメリカ時代に知り合った人。

最初は足元にも及ばない人だったそうだけど

今回は大迫さんが先についた。

着いてからもう一度、ゴールのほうに行ってラップさんを迎えたとか。


帽子の中に氷って効果があるらしい。

私は保冷剤を入れる。

利点は水が落ちてこないこと。


ケーキなんかについてくるけど

100円ショップにコンニャク大の保冷剤が売っている。

これ、夜枕の上に置いたりできて便利。


もっと大きくて冷たくなっても固くならないのもある。

でもこれは外出時に持ち歩けないけど。




8/8 マラソンをラジオで朝から聞いていた

2021-08-08 13:09:27 | 動物の心理


8/8 マラソンをラジオで朝から聞いていた

駅伝を元旦からラジオで聞いているのでまったく違和感がなく

だいぶ経ってからサッポロの町を見たくてテレビをつけた。

やってなかった。

大迫さんが6位入賞でNHKのニュースで見られるかとつけたら

マラソンをやっていた。

さっきNHKには回さなかった。


私って本当にドジ。


北大の並木道をみたかったし、

友人が住んでいる間に行けなかった札幌の街を見たかったのに。


ちょうどもう一人の日本人が着くころだった。



8/8 昨日はたまたまだけど新体操を見た

2021-08-08 13:04:52 | 動物の心理


8/8 昨日はたまたまだけど新体操を見た

ロシアが強かったそうだけど、昨日はイスラエルが金。

ロシアは銀かな。

すごいスタイルの若手ばかり。

バレエとなんとかく比べていたけど

バレエのほうが美しい。

いくつか見られる写真をピックアップする。

開脚が180度以上。

美しく見えない。

すごいとは思うけど。




8/8 この殺人鬼、どういう心理 ここでトレラを持ち出したい

2021-08-08 13:03:47 | 動物の心理


8/8 この殺人鬼、どういう心理


日本はこういう犯罪者を分析する人がいない。


時々こういうのが生まれて犯罪を起こす。

最近思い出された障碍者のなんとか園でしゃべらないとかいう理由で

殺傷をやったあの男と理由は違うけど

同じ犯罪心理。

幸せな女性を殺したいってどういうことがあったのだろう。

この男を振った女が幸せになってその幸せ具合を見せつけた?


犯罪を起こす人の心理ってそんなに複雑ではない。


ここでトレラを持ち出したい。

私の体を求めて日本まで来て、

母が死んで私一人になればなんとか接触できると考えたけど

その勇気はなかった。


いまだに私の周りをうろついている。

電磁波・超音波なんだけど、それで遠隔に私の体に触れて

どの程度に感じるものか知らないけど

それ以上は勇気がでない。

関節的に触れるって行為、自己満足の域をでない。

トレラって男は突き詰めることができないし

自分の心理を分析することができない。

日本まで来て、自分の医者を志した人生をパーにして

自己満足で明け暮れるなんて

お粗末で考えられない人生。


日本に長期滞在するためにどこぞの病院で実習をする口実で入国した。

外国から学生を受け入れている病院さんがた

Olivbier Toleraってフランス人が

いなかったか探して警察に行ってください。




@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@