11/3 今朝スズメの言葉でおいで、おいでを言ってみた
外でもおいで、おいでが聞こえた。
誰か仲間を呼んだのだろう。
パリのころはいくつか言えた。
ご飯があるよ も言えた。
スズメが好きなのはすごく言語が発達していることだ。
私はあまり音感がよくないから
複雑な音は出せない。
細かい音も出せない。
あの夏の夜、私のたどたどしい雀の言葉を
くろうたどりの久子ちゃんがまねた。
あ、と思ったらその言葉を数回繰り返して
それで旅だったのだ。
秋には帰ってきて、中庭で私の髪をかすって
帰ってきたと目の前に着地した。
偶然だけど久子ちゃんは女の子で
帰宅して間もなく、子供ができて
私のも見せてくれた。
オスだったら久子ちゃんはネー。
久子ちゃんの写真あったのだけど、見つからない。
お見せしたい。
11/3 叙勲の季節 叙勲と聞くとおじもと思い出す
私はまだフランスにいて手紙で知った。
帰国してから写真などを見せてもらったけど
出席の身支度に結構気を使ったとか。
どういうタイトルか忘れてしまった。
11/3 コンビニのATM 手数料がアップ 350円?
時間帯による。
原因は使用する人が減っているかららしい。
全部の銀行ではない。
気になる人はしっかり調べてみて。
カード払いが普及したということだ。
私は自分の銀行のATMだけしか引出はしないけど
でも過去に1回か使ったことある。これ嘘。
手数料については気がつかなかった。
思い出した。
どこのコンビニだったか、お昼をよく買った。
そのあと、金を出そうとしたら、
顔なじみだったので、コンビニの人がここだとお金がかかるから
そんなに遠くないのだから銀行まで行きなさいよって言ってくれた。
あの時、いくら取られたのかな?
アドバイスを無視してコンビニで引き出した。
歩きたくなかった。
11/3 寒くなるとコロナがずぶとくなる と今朝聞いた
コロナウイルスは寒さに強いってこと?
私はまだそんなに寒さは感じないので
窓は開けてある。
空気の入れ替えは大事だけど
この空気中にウイルスがいるってことになると
空気の入れ替えが最善な策かわからない。
母はこたつが好きだった。
理由は空気全体が温まらないから。
言える。
でもそうすると、コタツから出るのがおっくうになる。
手の届くところに全部置いてっていうのは嫌い。
昨日Nstaで着るコタツを見た。
コタツにかけるカバーで体まで覆うことができる。
でもあれでうっかり寝込んだら
体だけでなく、喉とか鼻が乾燥するのではないか?
と、心配になった。
私は暖房器はもっているけどもう数年使っていない。
ここは狭いので暖房機は要らない。
うちは寒いから、熱いから行くのいやだと友達に言われたことがあった。