goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

12/30 爆笑の後に嵐の出た番組があった

2018-12-30 12:53:36 | 動物の心理


12/30 爆笑の後に嵐の出た番組があった


でも何をやったのかよく思い出せない。

歌も多少はやったみたいだけど、歌番組でもなかった。

ウナギをとっている辺で寝込んだよう。

そして天気予報で目が覚めた。


途中で嵐にしやがれがあるというCM?を見て

メモったのだけど見つからない。


大野君が時々写ったけど、撮る間なんかなかった。


12/30 爆笑の 外国人が選んだ日本製品を見た

2018-12-30 12:53:10 | 動物の心理


12/30 爆笑の 外国人が選んだ日本製品を見た


買いたくなるものは必ずしも同じではないけど

25位になった傘(カラカサ?)はいいなと思った。

あの傘はどのくらいの水量の雨に耐えられるのだろう?

風は? かんか簡単にオチョコになりそうだけど、

そういう話もしてほしかった。

2時間くらいの番組では、そういう話まではできないのかもしれない。


江戸キリコではないけど、どこか地方のガラス細工でなんとかキリコがあった。

これらはこれできれいなんだけど

私は色つきガラスのグラスはあまり好きになれない。

それはワインは色つきグラスで飲まないからだ。

ワインは色とか、ワインの縁の色とか見る関係上

透明なグラスしか使わないからだ。


ジュースにしてもしっかりジュースの色がわかったほうがいい。

炭酸水だって細かい泡が見えるほうがいい。

そう思いませんか?



12/30 足の傷はだいぶよくなったけど、まだ猛烈に痛い

2018-12-30 12:52:43 | 動物の心理

12/30 足の傷はだいぶよくなったけど、まだ猛烈に痛い

どうやってそう痛くするのか感じていたら

足の皮を寄るのだ。


先日タケシので見たように足の筋と筋肉?の接触しているところに

何かあるのかもしれない。

とにかく私のやること全て妨害して、

じっと寝かしておきたいのだろう。

そして自分の一人エッチがやりやすいようにしたいのだろう。

それをすごく感じるので横にはなりたくない。


下の雇われ社長は光熱費みたいな経費のほうが客の支払いより多くても

気にしなくて、どうやって家賃をの問題にかえる。

やっぱり管理会社の持ち物説が正しいのだろう。


12/30 バイキングのバイトキング

2018-12-30 12:52:16 | 動物の心理


12/30 バイキングのバイトキング

久米さんがなくてお笑いだった。

初め、これで3時までいくのか?

と思っていたら、誰かしゃべった後でお金をもらった人がいた。

ああ、だからバイトなんだと、机に座って聞き出した。


最後の人は最高額の5000円をもらった。

こんな番組初めてだけど、割と面白かった。

そして2時になったら久米さんが始まり、

先週、久米さんは2時始まりだと言っていたのを思いだした。


確かではないけど、バイクングってツルツルのハゲの

ことおげ?さんのグループかい?

彼、わりと彼好き。

あちこちの番組で見るけど、特徴がなくて何をやっているのか今一

はっきりしない。


12/30 右の子がスリスリの障害物があってちゃんと見られない

2018-12-30 12:50:19 | 動物の心理

12/30 昨夕 お休みにはちょっと早い時間にカーコが鳴いた


帰るのかい? 気をつけてね と言った。

それからちょっとして、電メに出たら

カーコが2羽で正面の電信柱のてっぺんにいた。

何枚か撮ったら左の子が空を飛んだ。


ゆっくり旋回して私が撮れるように何周かしてくれた。

でも撮れなかった。

そして右の子がスリスリした。 

障害物があってちゃんと見られない。


チータンの声がしたので、(写真に)入りなよと言ったのだけど

カラス2羽は場所を譲った。


チータン2羽が見えた、シャッターを押した。

撮れていなかった。


それからチータンの呼ぶ声がして、シャッターを必死で押したけど

撮れてなかった。


シャッタースピードはマックスにしてあるのだけど

どうしたらいいのだ。


12/30 この2羽なんて似ていること

2018-12-30 12:49:28 | 動物の心理

12/30 昨夕 お休みにはちょっと早い時間にカーコが鳴いた


帰るのかい? 気をつけてね と言った。

それからちょっとして、電メに出たら

カーコが2羽で正面の電信柱のてっぺんにいた。

何枚か撮ったら左の子が空を飛んだ。


ゆっくり旋回して私が撮れるように何周かしてくれた。

でも撮れなかった。

そして右の子がスリスリした。 

障害物があってちゃんと見られない。


チータンの声がしたので、(写真に)入りなよと言ったのだけど

カラス2羽は場所を譲った。


チータン2羽が見えた、シャッターを押した。

撮れていなかった。


それからチータンの呼ぶ声がして、シャッターを必死で押したけど

撮れてなかった。


シャッタースピードはマックスにしてあるのだけど

どうしたらいいのだ。