goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

9/23 報特で 養子 をやった

2018-09-23 13:02:25 | 動物の心理


9/23 報特で 養子 をやった

養子のシステムはよりやりやすいように改正されたらしい。

杉田さんや二階さんのような人も議員なのにいる。

でも養子を望む人も結構いるのだ。

すごく生産的だと思いませんか?


養子というのはあくまで一定の期間、親が面倒をみきれない子供を預かるシステムなんだけど

養父母に対しての要求は多い。

それでもっとやりやすいようにと改訂したらなりたい希望者が増えたとか。


若いころ、養子でもいいと思ったことがあった。

でも母と同年代の大家さんに、どうせ育てるなら、自分のお腹を痛めて子にしなさいと

言われた。 それももっともとはおもわなったけど、

生活が不安定で、それに一人ものには許されないのだ。

シングル親がいるのだから、一人ものでもいいじゃないかと思うのだけど

行政なんか側は許せないようだ。


私が養子のほうが子供を完全に貰い受けるよりいいと思うのは

子供が大人になって何も文句のつけどころのない養父母でも

自分を生んだ、血のつながった親に会いたい願望があるからだ。


養父母としてはやっぱり傷つく。

子供は一度会えば満たされ終わるとは限らない。

両方の立場の親と親しくという子供も見た。


私は養母の立場でそれを受け入れられるかわからない。


今や杉田さんのような人間がいるとき、

他方では養子委任システムの改善もある。

ところで、二階さんや杉田さんは安部総理にお子さんがいないことを

どう思っているんだろう?


あきえさんなんかこそ、こういうシステムを利用すべきだと思う。

どんな社会活動より、意義のあることだと考えるからだ。


9/23 カーコの声に誘われて 

2018-09-23 13:01:55 | 動物の心理


9/23 カーコの声に誘われて 

外に出たけどいなかった。

でもちょっとしたとき、ドジが来た。

お出でと手招きしたら、こちら側に富んできた。

それからまた飛んだので、カメラで追った。

そうしたら姿は見えないのだけど、チータンの怒った声が聞こえた。


撮るなの声。

チータンに従いました。


9/23 白鵬の演出に 豪栄道は振り回されたと思う

2018-09-23 09:40:09 | 動物の心理

9/23 白鵬 豪栄道 白鵬がフライングした

高安とこんな感じでやったけど、これはフライングだった。

でも演技だったかもしれない。

その後、フライングではないけど、待ったをやって一度座ってから立ち上がった。


でもその後は速かった。


豪栄道はすいぶん振り回されたと思う。

この白鵬って力士はこういうのも手なんだ。

その後、インタビューされたけど、

アナは気がつかなかったけど、白鵬は目が何か具合が悪いみたい。

写真はあえて撮らなかったけど、花道で目に何か当ててもらっていた。

インタビュー中も目のしばたきが頻繁だった。



9/23 白鵬 豪栄道 取り直しで

2018-09-23 09:39:23 | 動物の心理

9/23 白鵬 豪栄道 白鵬がフライングした

高安とこんな感じでやったけど、これはフライングだった。

でも演技だったかもしれない。

その後、フライングではないけど、待ったをやって一度座ってから立ち上がった。


でもその後は速かった。


豪栄道はすいぶん振り回されたと思う。

この白鵬って力士はこういうのも手なんだ。

その後、インタビューされたけど、

アナは気がつかなかったけど、白鵬は目が何か具合が悪いみたい。

写真はあえて撮らなかったけど、花道で目に何か当ててもらっていた。

インタビュー中も目のしばたきが頻繁だった。



9/23 白鵬 豪栄道 白鵬がフライングした

2018-09-23 09:38:53 | 動物の心理

9/23 白鵬 豪栄道 白鵬がフライングした

高安とこんな感じでやったけど、これはフライングだった。

でも演技だったかもしれない。

その後、フライングではないけど、待ったをやって一度座ってから立ち上がった。


でもその後は速かった。


豪栄道はすいぶん振り回されたと思う。

この白鵬って力士はこういうのも手なんだ。

その後、インタビューされたけど、

アナは気がつかなかったけど、白鵬は目が何か具合が悪いみたい。

写真はあえて撮らなかったけど、花道で目に何か当ててもらっていた。

インタビュー中も目のしばたきが頻繁だった。



9/23 高安 御嶽海  高安負けちゃったよ

2018-09-23 09:35:29 | 動物の心理


9/23 高安 御嶽海 物言いがついた

だけど行事の軍配が正しいとされた。

土俵際、御嶽海はよくやる手だ。


土俵際の向きを変えるというか、

こういうことができるためには体に柔軟性があり、俊敏さを備えていることだ。

近い?のが白鵬だ。


高安負けちゃったよ。


9/23 高安 御嶽海 物言いがついた

2018-09-23 09:35:00 | 動物の心理


9/23 高安 御嶽海 物言いがついた

だけど行事の軍配が正しいとされた。

土俵際、御嶽海はよくやる手だ。


土俵際の向きを変えるというか、

こういうことができるためには体に柔軟性があり、俊敏さを備えていることだ。

近い?のが白鵬だ。


高安負けちゃったよ。