goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

3/26 これ玄関にかけたすだれ 真夏は40℃以上の温度にも耐える

2016-03-26 08:28:43 | 動物の心理
3/26 これ玄関にかけたすだれ 真夏は40℃以上の温度にも耐えるのに


それなのに、こうめくりあがっている。

中を覗きたい人がいるのよ。

電磁波の熱って火事を起こせるくらいに高い。

熱をかけてめくりあげるわけ。





3/26 なぐられた犬は噛みつくようになりやすい

2016-03-26 08:24:50 | 動物の心理


3/26 なぐられた犬は噛みつくようになりやすい


人間の子も同じだ。

父親の暴力で自殺してしまった中学生。


自分を死においやることで、問題にピリオドを打つ子もいるけど、

大きくなって、他に暴力をふるうことで満たそうとするタイプもある。



あ、下の最後の曲はSatisfactionだったと思う。

人の寝る時間を窃盗して満足したか?


犬もまったく同じだ。

人間を怖がって、近づかないタイプと、

すぐ噛みつくタイプ。


それで気になるのが、動物にサンキューに出てくる犬ではなくて、

猫。

添付の人、ドラマー。

この人に拾われた子猫が大きくなっている。

ドラマーさんの仕事の間、猫は一人で留守番。


ドラマーさんが帰宅する。

甘え放題、甘えているのに、

ドラマーさんが寝たあと、寝かさないのだ、この猫。

顔を狙って、獲物を狙うみたいに尻をふって、とびかかる。

そのたびにドラマーさんは痛いと悲鳴をあげる。

気のすむまでやる。


猫は可愛いがられているのはわかってるけど、

一人で置かれる不満はそれでは解決しないのだ。


私はこの猫を仕事場につれて行けばいいと思う。

かごの中でも、側でお父さんのやっていることを見ることで

理解すると思う。


猫によってちょっと時間はかかるけど。


ぜひこのドラマーさんに伝えてください。


両方ともかわいそ!

3/26 どうして犯罪を続けたいのだろう?

2016-03-26 08:24:16 | 動物の心理

3/26 どうして犯罪を続けたいのだろう?


昨夜、テレビを見ていたころから

下の居酒屋の音楽は聞こえていたけど、

押入れ辺で聞こえていた。


電メをすまし、床に入ったらどうなるかなと思っていたら、

床に入ったら、真下から聞こえるようにしてあった。

スピーカーを移動したか?

あちこちにスピーカーを置いて、スイッチで切り替えている?


23時半前、外で人声がした。

数人分の声だけど、ひとつの声が言語不明な音を出していた。

それはまるで幼児みたいにも聞こえるけど、

単にミャーミューと言っていただけだったかもしれない。


そして、音が一段と大きくなったので、時間を見たら

23時40ごろ。


出窓下から聞こえる。

下にはそこに窓があったかしら?

管理会社が配布したチラシの注意書きを見直したけど、

ここは防音には建てられていない

とあった。



防音の住宅なんて経験したことない。


ホテルだって左右上下聞こえるじゃない。


この注意書きは住人全員に配られたように見えた。

でも、下には配ったのかなと思っていたけど、

一番うるさく、夜中に騒音をたてる下の居酒屋には渡さなかったみたい。


私のチラシをコピーして郵便受けに入れておこうかしら?



トレラの寝る邪魔はそれから始まって、結局

22時30過ぎに床について、寝つけたのは2時近くだった。

半日分の時間だよね、

働いていたころは3万くらいにチャージしていたんだけど、

お前に払えるかよ?




3/26 動物と共存

2016-03-26 08:23:25 | 動物の心理

3/26 動物と共存

グレートデンの介護犬を書いた時、終わりに


すごいね、アメリカ人の犬対しての信頼感。

信頼でもしなければ、犬に頼もうなんて思わない。

動物と共存できそうな国の人が、なぜ他国の人と共存できないのかな?


日本人に何かかけているところわかりますか?


と書いた。


日本人に欠けていることは、

動物を知ろうとしないことだ。


第二次世界大戦時、

アメリカは日本を打ち負かすために

日本・日本人を研究した。

日本はアメリカについて知ることを拒否した。

WCの看板でさえ、取り外したと母は言った。


この違いはものすごいものなのだ。


盲導犬だけでなく、介護犬もいることは知っていたけど、

ジョージのように介護する犬の存在は知らなかった。


犬を知ることで、人間と共存し、手伝ってもらえるようにしている。


素晴らしいと思いませんか?


思わない人もいるよね、

あの盲導犬にキリを刺した男、許せない。

いつも思い出してしまう。


警察は障害事件としてこの事件を扱ってほしい。



でも、どうして日本人の多くは動物に対して、線、いや、壁をつくるのだろう?


パリはほとんど全部の住人がマンション暮らしだけど、犬を飼っている。


動物禁止のアパートなんか見たことも聞いたこともない。

日本のアパートで動物禁止なのはなぜだろう?

室内をいためるから?


それは持ち主が犬なり猫なりをそのようにケアしていないからだ。

私はパリで友人たちの猫を預かったけど、

家の中で爪をといで室内を傷める猫なんていなかった。


ペットを禁止するのは偏見の結果だ。


こういう偏見を取り払って、日本でも介護犬が育ってほしい。


想像してみてください。

老人ホームで、歩けない老人がこういう介護犬を入れることで

歩けるようになったら!?

ロボットよりいいよ。



老人ホームでは動物に来てもらっているところもある。

動物を世話をすることで、認知症なんかの改善もあるとか。

ロボットよりいい。



動物と意志交換のできるハイジの元の職業は警察犬を養成することだった。

ハイジは犬たちを愛していたのだろう。


*******************************************************************************