goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさい ねこ♪

ひとつでも多くの心揺さぶられる瞬間をとどめておきたいから・・・。

田村隆一「帰途」によせて

2008-04-10 11:38:12 | 夕陽・夕景
 ときどき、思うんですよ。言葉が無ければ、こんなにも寂しい思いや苦しい気持ちを抱えずに済んだのだろうか?って。伝えるための手段として、言葉は有効であると思っていたら、その言葉に裏切られることがあるんですね。伝わらないもどかしさ、誤解される悲しさ、もうわかってはもらえないのだとあきらめる悔しさ、それはたぶん、誰のせいでもなくて・・・。



「帰途」   
        田村隆一

言葉なんかおぼえるんじゃなかった
言葉のない世界
意味が意味にならない世界に生きてたら
どんなによかったか

あなたが美しい言葉に復讐されても
そいつは ぼくとは無関係だ
きみが静かな意味に血を流したところで
そいつも無関係だ

あなたのやさしい眼のなかにある涙
きみの沈黙の舌からおちてくる痛苦
ぼくたちの世界にもし言葉がなかったら
ぼくはただそれを眺めて立ち去るだろう

あなたの涙に 果実の核ほどの意味があるか
きみの一滴の血に この世界の夕暮れの
ふるえるような夕焼けのひびきがあるか

言葉なんかおぼえるんじゃなかった
日本語とほんのすこしの外国語をおぼえたおかげで
ぼくはあなたの涙のなかに立ちどまる
ぼくはきみの血のなかにたったひとりで帰ってくる



「この写真いいなぁ」と思われましたら、バナーをクリック♪お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ちいさい ねこ♪ のプロフィール@にほんブログ村

つくしと見る夕陽

2008-03-30 14:32:42 | 夕陽・夕景
 こんなところに キミはいたのか

 ずっと 探して いたんだよ

 まだすこし 肌寒い 春の風

 いっしょに 夕陽を 見ていると

 とおい あの日に かえっていくようだね



撮影地:西堀端

「この写真いいなぁ」と思われましたら、バナーをクリック♪お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ちいさい ねこ♪ のプロフィール@にほんブログ村

言葉と画

2008-03-28 09:23:40 | 夕陽・夕景
 写真を撮るようになって、言葉の無力を痛感することが多くなった。たった1枚の写真が、百万言を費やしても語りつくせぬほどのものを表現している、その事実にぶちあたって。言葉が必要ない世界、それはとても新鮮で、魅力的に思えた。

 それまで、言葉は私にとって最重要だった。何かを伝えようとするときには、まず言葉が必要だった。もっとうまく言えないものか、なんとか上手に伝えられないか、常に言葉を両手いっぱい抱えて、ああでもないこうでもないと悩んでいる、それが私だった。写真を知ってからは、「言葉だけでは足りない。では写真では?」と発想できるようになった。

 自分が写真を撮るようになってはじめてわかったこともたくさんある。なにげない1枚に大変な苦労や努力が隠されていることに気づけるようになった。そうして得た新たな視点で観ると、世の中には実に素晴らしい写真が無数に存在するのだ。それらの前で、私は幾度となく言葉をなくし、立ち尽くした。こんな画が撮れるのか、こんな世界があるのか、と。惚けたように立ち尽くす者の前に、写真は有無を言わせぬ力で存在した。

 そのような力のある写真を私が今すぐ撮れるかというと、とうてい無理な気がしてくる。気の遠くなるような長い長い時間をかけて、ひたむきにシャッターを切り続けた者だけに撮れる、そういう写真。自分にはそこまでできないような気がして、軽く絶望してみたりもする。無類の悔しがりで、せっかちで、飽きっぽい私は、そのような写真を撮れるようになるまでに、きっとあきらめてしまう。

 けれども、写真を撮ることはやめたくないと強く思っているのも事実。試行錯誤の結果として、少しずつでもいい写真を撮れるようになったら、やはり嬉しいものだから。どのような画がいい写真なのかは個人の価値観にもよるけれど、「これ、なんとなくいいなぁ」と思える写真は、誰が見てもやっぱり「いい」のだ。理屈でなく「いい」ものは「いい」のだ。

 幸か不幸か、私は言葉によって表現することをずっと続けてきた。写真にちょっとした言葉を添えることで、相乗効果を生み出せる場合があることも知った。ならば、足りない部分を言葉で補えるかもしれないな、などと考えたりもしている。写真1枚ですべて語らせることができないなら、言葉で補ってはどうか、と。いや、むしろ、写真に言葉を添えることでしか表現できないものもあるかもしれない。

 修行中の写真と、不自由な言葉と、私がもてる手段は頼りないけれど、それだけでも、使いこなしてやれたら、自分の思うところを表現するのは可能かもしれない。十分ではなくても、可能性はある。そう信じて、このblogも写真を撮ることも続けていきたい。私が感じた美しい瞬間や素晴らしいものを ここへ来てくださる方々に、伝えることができるかもしれない。


「この写真いいなぁ」「この記事には共感できるよ」と思われましたら、バナーをクリック♪お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ちいさい ねこ♪ のプロフィール@にほんブログ村

初心

2008-03-22 21:26:21 | 夕陽・夕景
 何をどう撮ればいいのかさえわからなかった あの頃。魅せられたのは 夕陽の色。燃え上がる雲や、すぐに消えてしまう光と影の美しさを なんとか写真に写し取りたい、ひたすらにそう思った。

 何百枚、何千枚、何万枚、写真を撮り続けていると、こういう風に撮りたいとか、あんな感じに撮りたいとか、欲が出るようになる。少しでも上手く撮りたい、心揺さぶられる瞬間を 1枚でも多くの画に残したい そう思う。

 なんのためにここにいるのか、誰のために写真を撮るのか、迷ったら、初心にかえる。美しいと思う、可愛いと思う、素晴らしいと感じる、そういう瞬間に、迷わずシャッターを切れるよう、心の目を曇らせないでいたい。

「この写真好きだなぁ」と思われましたら、バナーをクリック♪お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ちいさい ねこ♪ のプロフィール@にほんブログ村

夕暮れを待ちわびる

かもめ

2008-03-22 17:24:24 | 夕陽・夕景
 先だって、北条を訪れたときのこと、道の駅の駐車場からちらりとかもめの大群が見えました。やっぱりここはかもめがたくさん飛んでくる場所なんだなととっさにシャッターを切り、近づけば・・・・

 青いバケツにかもめたち用の魚を入れて、女性がときどきそれを投げ与えていたのです。なんと、かもめを餌付けなさっておられるところへ偶然出くわしたわけですよ。



 ずっと前にも、カフェのベランダにずらりととまったかもめたちを撮影しましたが、なるほどこういうわけだったのかと合点がいったのでした。人に馴れたかもめ、遊歩道へもあがってくるし、近づいてもなかなか逃げません。ちょこちょこ歩く姿が可愛らしくて、追いかけて歩いてみたりもしました。

 お天気のいい日には、いつも餌付けが見られるのかしら?また行ってみようと思います。

※撮影地:北条「風早の郷 風和里」

「いい写真だなぁ~♪」と思われましたら、バナーをクリック♪お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ちいさい ねこ♪ のプロフィール@にほんブログ村

卒業

2008-03-18 20:03:16 | 夕陽・夕景

 いろいろ あったね

 いろいろ ね

 泣いたり 笑ったり 怒ったり

 そんな あれこれが 

 今は なにもかも なつかしい

 会えなくなっても

 忘れないよ

    忘れないよ


※撮影地:北条 風早の郷「風和里」

「いいなぁ~♪」と思われましたら、バナーをクリック♪お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ちいさい ねこ♪ のプロフィール@にほんブログ村

双海の夕陽

2008-03-11 21:05:18 | 夕陽・夕景
 冬のもや~っとした夕陽ばかり見ていたから、とりわけ色鮮やかに思えた双海の夕陽です。双海は思い出の場所。きっと、ずっと、忘れない、美しかった夕陽。あのときとはまた違う、夕陽に出会えたことに感謝して。



 飛行機雲は燃えながら伸びていきました。


「この写真いいなぁ・・・」と思われましたら、バナーをクリック♪お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ちいさい ねこ♪ のプロフィール@にほんブログ村

黄昏

2008-03-04 07:10:41 | 夕陽・夕景
      一世を風靡した俵万智の歌。

 我だけを想う男のつまらなさ知りつつ
             君にそれを望めり

 何してる?ねぇ今何を思ってる?
             問いだけがある恋は亡骸

 愛された記憶はどこか透明で
             いつでも一人いつだって一人

                     俵万智『サラダ記念日』より

「この写真、いいねぇ」と思われましたらバナーをクリック♪お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

ちいさい ねこ♪ のプロフィール@にほんブログ村